◇ 大自然に囲まれた「ピリカ温泉」
1990年(平成2年)開業の今金町ピリカ湖近くに建つ温泉宿泊施設です。
夏季は「キャンプ場」や「パークゴルフ場」を、冬季は「スキー場」も開設しています。
施設は、町の中心部となる住宅街から約20km東に離れた場所に所在しており、山に囲まれた宿泊施設および周辺では、緑豊かな大自然を十分に満喫することができます。
営業歴が比較的長い施設ではありますが、館内設備の更新は一般水準の基に行なわれており、設備の維持管理および清掃はしっかりと行き届いています。
客室数が少ない小規模な施設ではありますが、露天風呂を備えた広めの浴場では「ピリカ温泉」を楽しむことができます。
客室の一部には「ペット同伴用客室」も用意されており、事前申告することでペットと一緒に宿泊することも可能となっています。
●同伴可能なペット 犬(小型犬) *1室につき1匹まで ●ペット料金 なし ●予防接種 狂犬病&混合ワクチンの接種が必要。 |
●ペット用ケージ なし ●アメニティ 足拭きタオル、エチケット袋 ●ドッグラン なし ●お散歩コース 施設周辺 ●その他 − |
●宿泊料金 2名利用時(お一人様) 約7000円〜9000円 ●受付け チェックイン 14時〜 チェックアウト 10時 ●ペット同伴 客室 ペット同伴客室は3室 ・和室4.5畳(2室) ・和室8畳(1室) ●食事 部屋食 |
●浴場の利用時間 チェックイン〜翌日8:00 ●浴槽の種類 主浴槽、丸湯、露天風呂 |
一緒に泊まれるペットの種類は「小型犬のみ」と受入れ幅は少ないですが、ペット料金が不要なうえ、特別な手続きもなく、ほぼ一般客室同様の手続きで容易に宿泊することができます。 ペット同伴客室は、4.5畳の客室と8.5畳の客室が選べます。 どちらの客室にもペット用アメニティはほとんどありませんので、ペット用キャリーや食器類など、普段自宅で愛用しているものを持参しましょう。 建物は、改装や設備更新などが行なわれていますが、そもそも営業歴の長いホテルなので建物の造りが古いです。 客室にはトイレや洗面所がなく、「共同利用」となります。 そこが少し不便ではありますが、あとは食事や浴場、館内設備など、リーズナブルな料金相応の内容と感じました。 浴場は、ホテルの客室数が少ないわりには、ずいぶんと立派な浴場です。 ピリカ温泉が楽しめるうえ、露天風呂からは周囲の木々を眺めることができ、心身ともに癒されます。 ホテル周辺は自然が沢山なので、ワンちゃんとも散歩し放題です(^^) ワンちゃんには快適な環境と言えるでしょう。 宿泊料金が安いので、総じて悪い印象は少かったのですが、問題はホテルの立地だと思います。 施設が所在する場所および周辺に、観光場所が非常に少ないため、観光の「目的地」としては力不足のように感じます。 ですので、目的地へ向かう「旅の途中」で、一拠点として利用すると良さそうです。 それと、ホテルの近くにはスーパーやコンビニがありません。(ホテルからコンビニまでは、かなり遠いです) 必要な物は買いそろえてから、ホテルへ向かいましょう。 (売店もありますが規模が小さく、生活品はほとんどありませんでした)
|
「ペットと泊まれる部屋」は3つありますが、2つは一人用なのでほぼ1部屋のみです。 ホテルといっても客室数が少なく、グランピングやキャンプに力を入れていたり、日帰り入浴客がそこそこいたりして「施設」といった感じでした。 浴場はそれほど広くはありませんが、眺めが良くてのんびり入れました。 観光地でもないですし、ホテル内でのんびり・・ともできないのですが、すぐ近くでグランピング施設やテントを設営しているので、そちらを利用するととても楽しそうでした。 グランピングなら食事もありますし、バーベキューをするなら道具の用意もしてくれるそうですし、何より汗をかいたらいつでも温泉に入れるのは嬉しいですね。 私たちはキャンプ道具を持っていないのですが、アウトドアはやってみたいので、ここなら気軽に体験できそうでした。
|
◇所在地 瀬棚郡今金町美利河205-1 ◇TEL 0137-83-7111 ◇駐車場 約 80台 |
---|
◇車でのアクセス
●一般道を利用
札幌 →約時間
千歳 →約時間
旭川 →約時間
●高速道を利用
札幌 →約時間 (道央自動車道)
千歳 → 約時間分 (道央自動車道)
旭川 →約時間 (道央自動車道)
◇建物外観 まるでお城のような洋風の建物です。 |
◇館内 フロント付近一帯が売店となっています。 |
◇共同洗面所 客室にはトイレ・洗面所がありません。 |
◇ペット同伴客室 こちらは、8.5畳タイプの客室です。(1階) |
◇ペット用アメニティ 少数ですがペット用のアメニティがあります。 |
◇脱衣所 ドライヤー完備の脱衣所です。 |
◇浴場(洗い場) シャワーブースが7つある洗い場です。 |
◇浴場 窓が大きく、とても明るい浴場です。 |
◇露天風呂 周りの自然を満喫できる眺めの良い露天風呂です。 |
◇休憩所 浴後に休める休憩所が浴場の前にあります。 |
◇建物外観(山側) ホテルは、駐車場側と山側に出入口があります。 |
ピリカダムは、ホテルから北方面へ約1.5km(車で約4分)の場所に位置します。 宿泊施設「クアプラザピリカ」の開業とほぼ同時期となる、1991年(平成3年)に完成したダムです。 ダムの天端(ダム堤体の一番上部)は歩くことができ、ピリカ湖(ダム湖)を一望することができます。 ダムには、2km以上となる長い「魚道」が整備されています。 魚道の側面に設置された「観察窓」からは、魚道内の魚の様子を自由に観察することが出来ます。 ダム周辺は公園として整備されていますので、ワンちゃんとの散歩にもおすすめの場所です。 |
ピリカ遺跡は、ホテルから北へ約1.2km(車で約2分)の場所に位置します。 ピリカダム建設工事に伴う土質調査で石器が見かったのが、遺跡発見の始まりとされています。 ピリカ遺跡には、「ピリカ旧石器文化館」と「石器製作跡」の建物が所在しています。 「ピリカ旧石器文化館」には、実物資料が展示される旧石器展示室があり、ピリカ遺跡の風景や人々の暮らし、北海道の歴史や人類学の研究成果なども知ることができます。 |
◇泉質 ナトリウム・カルシウム −塩化物・硫酸塩温泉 ◇源泉温度 41.3℃ ◇pH値 7.7 ◇成分総計 8.111 g/kg ◇加水 なし ◇加温 あり ◇循環ろ過 あり ◇塩素殺菌 あり ◇飲泉 なし 源泉温度がやや低い為、温泉は加温しています。 お湯の塩分濃度が比較的高く、体がよく温まる温泉です。 温泉成分が豊富なので、多くの効能が期待できます。 <適応症> 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・くじき・疲労回復・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・健康増進・虚弱児童・慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・やけど・動脈硬化症 |
詳細のご確認 &空室情報 こちら↓ |
https://yumeguri.net