◇ 日帰り温泉施設と直結の宿
上川町層雲峡キャニオンモール商店街の中心部に所在する宿泊施設「リゾートペンション 山の上」(正式名称)です。
宿泊施設(ペンション)は、近くの店舗と「インナーモール」で繋がっており、他にもイタリアンレストランや食堂、日帰り温泉施設(黒岳の湯)等を建物内通路の移動で利用ができます。
宿泊施設は小規模ですが、大型ホテルにはない家庭的な雰囲気を味わうことができ、「気軽に利用できる心地良さ」を感じることができます。
また、リーズナブルな宿泊料金に加え、温泉街中核に位置することから、各店舗や観光施設へのアクセスも大変良く、幅広いニーズでも需要のある宿泊施設です。
「黒岳ロープウェイ」までは徒歩約3分と、登山における重要拠点としての役割も担っています。
宿泊施設は「ペット同伴」にも対応。
層雲峡温泉では数少ない「ペットと泊まれる宿」としても、とても貴重な宿泊施設です。
画像:公式サイトより |
●同伴可能なペット 小型犬、中型犬、猫、小動物 *1室につき2匹程度 ●ペット料金 1匹 2000円(税込) ●予防接種 過去1年以内の狂犬病及び混合ワクチンの接種 ●ペット用ケージ あり(中型までのケージ) |
●アメニティ 中型までのケージ、座布団、ペットシーツ、コロコロ、消臭スプレー、ウェットティッシュ、餌入れ、エチケット袋等 ●ドッグラン なし ●お散歩コース ペンション周辺 ●その他 − |
●宿泊料金 2名利用時(お一人様) 約10000円〜12000円 *時季により変動あり ●受付け チェックイン 15時〜 チェックアウト 10時 ●ペット同伴 客室 6畳和室 ●食事 なし |
●浴場の利用時間 <黒岳の湯> チェックイン〜21:00(最終受付) *何度でも入浴可能 ●浴槽の種類 内風呂、水風呂(3階)、露天風呂(3階) |
●ペット受入れ条件 ペットの受入れ可能な種類は「小型犬・中型犬・猫・小動物」と、同伴できるペットの種類は多めです。 一般的な予防接種は必要ですが、細かな犬種の制限や特別厳しい規約もなく、ペットの受入れ条件は比較的少ないです。 宿指定の受入れ可能な動物であれば、容易に宿泊することができます。 ●ペット同伴客室 ペットと泊まれるのは「6畳和室」となります。 客室内には、トイレシートや粘着ローラーなどのペット用アメニティが、いくつか用意されています。 外出時以外は、基本的に「ペットの解放OK」なので、大好きなペットと客室内で自由に過ごすことができます。 ●ホテル浴場 ペンションには、浴場がありません。 隣接する温泉施設「黒岳の湯」を利用することになります。 宿泊当日であれば、温泉施設は何度でも利用することができ、ペンションと温泉施設は建物内の連絡通路で直結しているので、浴衣姿で利用することもできます。 温泉施設の浴場は建物の「2階」に位置しており、浴場内の階段を上がり「3階」へ行くと露天風呂もあります。 施設内には広い休憩場所もありますので、浴後にゆっくりと休むことも可能です。 ●総評 立地が良く、各店舗や施設へのアクセスが良い、とても便利な宿泊施設です。 大型ホテルにはないアットホームな雰囲気や親切な従業員の対応は、どこか気持ちが安らぐような「居心地の良さ」を感じることでしょう。 「ペットと泊まれる宿」としても、層雲峡温泉では数少ないとても貴重な施設です。 周囲の環境にも大変恵まれており、自然がたくさんなので、ペットとの散歩場所に困ることもほぼないでしょう。 ペットとの時間を大切に考える方は、層雲峡観光においてこちらの施設の利用も、選択の一つとなりそうです。 ひとつだけ気なるのは、客室内設備です。 客室内にはほとんど設備が無く、トイレや洗面所、冷蔵庫などの設備は、施設内で「共同利用」となります。 したがって、こちらの施設に宿泊する場合は、これらの客室環境を事前に考慮しておくことが必要です。
|
◇所在地 上川郡上川町字層雲峡 ◇TEL 01658-5-3206 ◇駐車場 約 20台 |
---|
◇車でのアクセス
●一般道を利用
札幌 →約時間
千歳 →約時間
旭川 →約時間
●高速道を利用
札幌 →約時間分 (道央自動車道)
千歳 → 約時間 (道央自動車道)
◇キャニオンモール カナダの山岳リゾートをモチーフにした商店街です。 |
◇ペンション 山の上 施設はキャニオンモール中心部に位置します。 |
◇館内 客室・洗面設備がある館内通路です。 |
◇洗面所 洗濯機・乾燥機も設備されている共同洗面所です。 |
◇冷蔵庫 通路奥には共同冷蔵庫や電子レンジがあります。 |
◇インナーモール ペンションと温泉施設は連絡通路で直結しています。 |
◇黒岳の湯 温泉施設は何度でも利用することができます。 |
◇黒岳の湯(露天風呂) 浴場から階段を上がると露天風呂もあります。 |
◇黒岳の湯の休憩所 テーブルが設置される広い休憩場所があります。 |
ペンションから約50m(徒歩1分圏内)の場所に足湯があります。 名称は「足つぼの湯」とされており、同敷地内には「手湯」も設備されています。 足湯は、宿泊施設「湯元 銀泉閣(ぎんせんかく)」の設備なのですが、無料開放していますので、宿泊しなくても利用できます。 ペンション直ぐ近くなので、散歩気分で気軽に利用できます。 |
ペンションから約600m(車で約2分)の場所に所在する有料施設です。 旧層雲峡小学校の校舎を改装して造られた施設で、館内には約200点の写真が展示されています。 展示されているのは、写真家「市根井孝悦 氏」が、半世紀以上にわたって北海道の山岳風景を撮影したという、とても貴重な作品ばかりです。 普段は目にすることができない奇跡的な瞬間を撮影したものや、四季折々の神秘的な写真も数多く、層雲峡・大雪山の壮大な自然を、館内で贅沢に満喫することができます。 *ペットの入館は不可 |
◇泉質 単純硫黄泉 ◇源泉温度 71.0℃ *9源泉からの混合泉 ◇pH値 7.6 ◇成分総計 0.718g/Kg ◇加水 あり ◇加温 なし ◇循環ろ過 なし ◇塩素殺菌 なし ◇飲泉 なし 源泉温度が高く、湯温調整のために加水をしていますが、温泉は「かけ流し」です。 泉質は「硫黄泉」ですが、肌への刺激が比較的少ない温泉なので、お子様からご年配の方まで、安心して入浴することができます。 |
詳細のご確認 &空室情報 こちら↓ |
https://yumeguri.net