◇ リーズナブルでアクセス良好!
函館市湯川町に所在する温泉ホテル「湯の川温泉 ホテル雨宮館(あまみやかん)」です。
建物は、とても特徴のある形をしていますが、これはホテル建築当時の「五稜郭タワー」を真似たものということです。
ホテルの営業歴は長く、大規模な建物の建て替えも行なわれていないため、館内の造りや設備は全般的に古いです。
ですが、館内外の改装や一部設備の修理および入替え等は都度行なわれており、現代のホテル水準に近づけた環境づくりが行なわれています。
こちらのホテルの長所は、何といってもアクセスが良いこと。
市電通り沿いに位置するので交通アクセスが非常に良く、函館観光には重宝するホテルです。
安い宿泊料金ながら、浴場では「掛け流しの温泉」が楽しめるのも魅力的。
ホテル客室の一部には、「ペット同伴ルーム」も用意されています。
画像:公式サイトより |
●同伴可能なペット 小型犬、中型犬 *体重 約15Kgまで *1室につき2匹まで ●ペット料金 なし ●予防接種 過去1年以内の狂犬病及び混合ワクチンの接種 ●ペット用ケージ なし |
●アメニティ 毛取り用コロコロ、ペット用食器、ウェットティッシュ ●ドッグラン なし ●お散歩コース 鮫川公園 ●その他 キャリーケース・トイレシート・ドックフード等は持参 |
●宿泊料金 2名利用時(お一人様) 約7000円〜約9000円 *時季により変動あり ●受付け チェックイン 15時〜 チェックアウト 10時 ●ペット同伴 客室 洋室ツイン ●食事 食事会場(朝食のみ) |
●浴場の利用時間 6:00〜深夜0:00 ●浴槽の種類 浴槽@(高温)、浴槽A(低温)、水風呂 |
●ペット受入れ条件 ペットの受入れ可能な種類は、「中型犬まで」とやや多めです。 宿泊するには「犬が予防接種済みであること」や「ペットケージを持参すること」が前提条件となりますが、それ以外は特別厳しい制限はありません。 ●ペット同伴客室 ペットと泊まれるのは「洋室ツイン」のお部屋です。 客室にはペット用アメニティが少数ありますが、基本的には「持ち込み」となりますので、ドッグフードをはじめ、トイレシートやおもちゃ等、愛用のペットアメニティを持参しましょう。 お部屋の中では、「ペットの放飼いが可能」となっています。 ●ホテル浴場 ホテル1階には、浴場があります。 浴場は比較的小規模で露天風呂もありませんが、異なる湯温の浴槽が2つあり、身体に合わせた入浴が可能となっています。 お湯は、再利用をしていない「掛け流しの温泉」です。 湯の川源泉100%の温泉を楽しむことができます。 また、浴場には「広いサウナ」も完備されており、井戸水かけ流しの水風呂もあるので、サウナ好きの方も満足できる浴場となっています。 ●総評 シティホテル型なのでリゾートホテルとは違い、館内施設が少なく建物規模も小さいです。 また、建物の造りや設備等が著しく古かったりと、ホテルでの滞在時間をゆっくり楽しむ感じとは少し違います。 どちらかというと、「観光がメイン」で滞在時間が少ない方に向いていると思います。 ですが、宿泊料金が安いわりには、「立地が良かったり」、「ペットと泊まれたり」、「湯の川源泉の温泉を楽しめたり」と、こちらのホテルには多くのメリットがあるのも事実です。 特に湯の川温泉地区では、ペットと泊まれる宿が多くはないので、そういう意味でも「ホテル雨宮館」はとても貴重な宿泊施設と言えるでしょう。 一つ問題なのは、ペットとの散歩です。 ホテルは市街地に位置しており、何をするにも便利ではありますが、ペットとの散歩場所は多くありません。 ホテル周辺には緑が少ないので、ペットと気軽に外へ出て散歩することは、なかなか難しいと思います。 ですが、ホテルから約300m(徒歩約4分)の場所には「鮫川公園」がありますので、時間を要しますがそちらを拠点にして散歩することは可能です。
|
◇所在地 函館市湯川町1-26-18 ◇TEL 0138-59-1515 ◇駐車場 約 200台(有料) |
---|
◇車でのアクセス
●一般道を利用
札幌 →約時間
千歳 →約時間分
旭川 →約時間分
●高速道を利用
札幌 →約時間 (道央自動車道)
千歳 → 約時間分 (道央自動車道)
旭川 →約時間分 (道央自動車道)
◇ロビー 小規模ですが、館内は清楚な雰囲気です。 |
◇浴場入口前 フロントの横には浴場入口があります。 |
◇浴場 源泉100%かけ流しの温泉が楽しめます。 |
◇サウナ 浴場規模のわりには広いサウナがあります。 |
◇休憩所 浴場入口前にある湯上がり用の休憩所です。 |
◇食事会場 朝食会場です。食事はバイキング形式です。 |
ホテルからは、約200m(徒歩約2分)の場所にあります。 道道83号線沿い。道路の交差点にある 細長い浴槽の足湯です。 函館の街並みを眺めながら利用することができるので、観光場所としても非常に人気があります。 ホテルからは徒歩圏内なので、空いた時間で気軽に利用することができます。 |
ホテルからは、約1.2km(車で約4分)の場所にあります。 施設規模は小さめですが、園内には植物の他にも広場や遊具、足湯や猿山も設備されている少し変わった熱帯植物園です。 植物鑑賞はもちろん、お猿さんの観察や足湯など様々な楽しみ方ができるので、お子様からご年配の方まで幅広く楽しめる観光スポットです。 12月〜5月上旬には、「温泉」に入るニホンザルも見ることができます。 *ペットの入園は不可 |
◇泉質 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 ◇源泉温度 65.4℃ (混合) ◇pH値 6.7 ◇成分総計 8.986g/Kg ◇加水 あり ◇加温 なし ◇循環ろ過 なし ◇塩素殺菌 なし ◇飲泉 なし 塩分濃度が高めの温泉です。 保温効果があり、別名「熱の湯」とも呼ばれる温泉は、神経痛や冷え性、消化器病などに効果が期待できます。 加水された温泉が配湯されていますが、施設では「かけ流し」で温泉を使用しています。 |
詳細のご確認 &空室情報 こちら↓ |
https://yumeguri.net