蟠渓(ばんけい)地区、国道453号線の枝道を少し進んだ所に位置する温泉宿泊施設です。
建物の規模が大きくないため浴場も小さめですが、日の光がよく入る大きな窓があるので窮屈感はそれほどありません。
源泉温度が高いため浴槽の湯温が高く、水道の水で適温にする必要がありますが、温泉は基本的に「かけ流し」なので、浴槽は新鮮なお湯が維持されています。
浴槽は小さいですが、「鳥のさえずり」や「長流川のせせらぎ」が聞こえる露天風呂もあるので、入浴と自然浴の両方を楽しむことができます。
小さいですが、日帰りでも利用できる休憩場所があるのは嬉しいです。
【おすすめポイント】
温泉



くつろぎ

いやし


11:00〜21:00(最終受付20:00) |

不定休 |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
500円 |
− |
小人 |
350円 |
− |
【特記事項】
■レンタル品 バスタオル100円
■販売品 フェイスタオル100円 |
|

主浴槽(中温湯)
 |
ひのき風呂(高温湯)
 |
露天風呂
 |
− |
|

洗い場数
(10以下・10以上) |
10以下 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
開放 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
A |
|
(平成21年5月 温泉分析書参照)
泉質
ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉
(弱アルカリ性低張性高温泉) |
源泉温度
81.2℃ |
湧出量(毎分)
記載なし |
pH値
7.9 |
成分総計
1.204g/kg |
加水
あり |
加温
なし |
循環ろ過・塩素殺菌
なし |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし(放流式) |
モール泉(腐植質)
なし |
 |
館内 |
 |
浴場 |
 |
内風呂 |
 |
露天風呂 |
 |
露天風呂からの眺め |
 |
休憩所 |
◇所在地
有珠郡壮瞥町字蟠渓8-10
◇TEL 0142-65-2225
◇駐車場 約30台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約2時間 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2021/08/11 サイトチェック
■風呂の種類を訂正
【訂正前】
主浴槽、バイブラバス
【訂正後】
主浴槽(中温湯)、ひのき風呂(高温湯) |
2019/04/19 サイトチェック ■レンタル品を訂正
バスタオル200円→100円 |
2015/05/31 −
■感想を記述 |
2015/05/28 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
国道453号線の枝道を少し進んだ所に位置する温泉宿泊施設です。
建物は小規模で浴場も比較的小さめではあるものの、浴場には「バイブラバス」や「露天風呂」が設けられ、 入浴を楽しめる造りとなっています。
内風呂では、太陽光がしっかりと入る大きな窓が印象的。少々狭くても、とても 開放感のある入浴が可能です。 露天風呂では「鳥のさえずり」や「長流川のせせらぎ」が聞こえ、 自然を満喫することができます。
宿泊施設ということで、シャンプーやボディソープが備え付け、シャワーは開放タイプと、利用料金が安いわりには 浴場の利便性は良いです。
源泉温度が非常に高く、加水している温泉ですが、 温泉は循環なしの掛け流し。
良質なお湯を楽しむことができます。
少し小さめですが、浴後は 日帰り客でも使える休憩場所がきちんと用意されています。
<2021/08 追記>
「バイブラバス」は「ひのき風呂」になりました。
miyu
基本は宿泊施設なのですが、 お湯がとても良いということで日帰りで利用する人も多いそうです。
そのためか、小さい宿のわりにはきちんと 日帰り客用の休憩室も用意されていて、そこで食事もできます。
この宿イチオシの 還元水も自由に飲めるようになっています。
浴室は広いとは言えませんが、窓が大きく 開放感があります。
泉質が良いというお湯ですが、熱湯の源泉を水だけの調整で使用しているため、かなりの 高温です。
主浴槽とバイブラバスがあるのですが、バイブラバスは熱すぎて私は入れませんでした(^_^;)
露天は水を足して入りましたが、他の入浴客がいるとそれはしづらいでしょうね・・・。
脱衣所と化粧台はとても狭いので、ゆっくり髪を乾かしたり、化粧はできないです。
北海道の温泉としては珍しい高温の温泉なので、普段お湯の温度に不満がある 熱い湯好きの方は行ってみられるといいのでは。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|