登別温泉の極楽通り沿いに建つ、スパ・リゾートホテルです。
1968年に開業し、1992年に建物を新築オープンしています。
浴場は、建物の3階に位置します。
浴場の造りは単的で浴槽の数も多くありません。
ですが、浴場の中央部にある主浴槽はホテルならではの大きさがあり、伸び伸びと入浴することができます。
温泉は「放流式
(かけ流し)」を採用しているため、浴槽には常に新鮮な湯が保たれています。
また、源泉は登別でも莫大な湯量を誇る「1号乙泉」です。
硫黄の本格的な温泉をしっかりと楽しむことができます。
【おすすめポイント】
温泉
くつろぎ
いやし
7:00〜9:30(最終受付9:00)
13:30〜20:00(最終受付18:00) |
年中無休 |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
1100円 |
− |
小人 |
550円 |
− |
幼児 |
無料 |
− |
【特記事項】
*プールの利用料込み
■レンタル品
フェイス・バスタオルセット300円 |
|
洗い場数
(10以下・10以上) |
10以上 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
自動停止 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
C |
|
(平成21年7月 温泉分析書参照)
泉質
酸性-含硫黄-アルミニウム
-硫酸塩・塩化物泉(硫化水素型)
(酸性低張性高温泉) |
源泉温度
58.6℃ |
湧出量(毎分)
2720L |
pH値
2.3 |
成分総計
1.065g/kg |
加水
あり |
加温
なし |
循環ろ過・塩素殺菌
なし |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし(放流式) |
モール泉(腐植質)
なし |
*一部公式サイトより
|
浴場 |
|
露天風呂 |
|
休憩所(3階) |
◇所在地
登別市登別温泉町21
◇TEL 0570-08-3500
◇駐車場 約100台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約2時間30分 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2024/05/01 サイトチェック
■特記事項の一部を削除
*5/1より、早割が終了のため
【削除内容】
早割(7:00〜9:00受付)
大人700円、小人400円
■営業時間を訂正
【訂正前】
13:30〜20:00(最終受付18:00)
【訂正後】
7:00〜9:30(最終受付9:00)
13:30〜20:00(最終受付18:00) |
2022/10/10 サイトチェック
■特記事項を追記(早割) |
2021/04/20 サイトチェック
■TELを訂正
【訂正前】0143-84-3500
【訂正後】0570-08-3500 |
2019/04/18 サイトチェック ■営業時間を訂正
【訂正前】
平日15:00〜
土日祝13:30〜
【訂正後】
全日13:30〜 |
2018/10/15 サイトチェック ■営業時間の改正
【変更前】
平日13:30〜20:00
土日祝13:00〜20:00
【変更後】
平日15:00〜20:00
土日祝13:30〜20:00 |
2018/04/12 サイトチェック ■営業時間に土日祝を追記
■その他の施設を訂正
【変更前】無料休憩室×
【変更後】無料休憩室〇 |
2016/01/09 情報提供Y・Zさま
■感想に開業日を追記 |
2015/05/15 サイトチェック
■受付時間を記述 |
2014/04/28 サイトチェック
■入浴料金を訂正 |
2013/12/23 サイトチェック
■レンタル品の記述 |
2013/11/26 サイトチェック
■営業時間の改正 |
2011/06/16 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
登別温泉の極楽通り沿いに建つ、スパ・リゾートホテルです。
1968年5月に開業し、1992年に建物を新築オープンしています。
ロビーラウンジには、チェコスロバキアから輸入したという 豪華なシャンデリアがあり、リゾートムードをより感じさせます。
浴場は3階です。
浴場規模が小さくて浴槽の種類も少ないといういたって簡素な造りですが、それが逆に落ち着いて入浴できるのが良いです。
温泉は、莫大な湯量を誇る1号乙泉が源泉です。
硫黄の本格温泉が楽しめます。
miyu
登別の温泉だけあって硫黄の臭いがかなりするので、 温泉に入っているという気分にさせてくれます。
階段を使って浴場に入るので、足の不自由な方は不便ですね。
赤ちゃん用のイスや子供用の桶があるので、 子供連れの方には嬉しいです。
ホテルのお風呂にしてはそれほど広くはなく浴槽も種類がありませんが、掃除が行き届いていて綺麗です。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|