*2006年開業
2011年4月3日をもって閉館しました。
道道631号線沿い、「ホテル ニセコスコット」の温泉入浴施設です。
建物は小さいですが、館内はとてもおしゃれな造りとなっています。
浴場は小さめで、浴槽は内風呂と露天風呂のみですが、内浴場の窓が大きいうえ露天との仕切りも窓ガラスになっているため、あまり狭さを感じません。
浴槽も大きめなので、ゆったりと入浴できます。
お湯は ”にごり湯” の本格的な温泉です。
泉質は、日本全国でも貴重とされる正苦味
(硫酸マグネシウム)が副成分となっており、血圧を下げ、痛みを和らげる鎮痛作用などが期待できます。
内浴場・露天ともに景色が良く、天候が良ければ ”えぞ富士”こと「羊蹄山」を眺めることができます。
【おすすめポイント】
温泉


くつろぎ


いやし



10:00〜22:00(最終受付21:30) |

年中無休 |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
800円 |
− |
小人 |
300円 |
− |
幼児 |
無料 |
− |
【特記事項】
特になし |
|

内風呂
*40℃〜42℃ |
水風呂 |
露天風呂
*40℃〜42℃ |
− |
|

洗い場数
(10以下・10以上) |
10以上 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
自動停止 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
A |
|
(温泉分析書参照)
泉質
ナトリウム・マグネシウム
−炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
(中性低張性高温泉) |
源泉温度
44.1℃ |
湧出量(毎分)
230L |
pH値
6.69 |
成分総計
4.216g/kg |
加水
なし |
加温
あり |
循環ろ過・塩素殺菌
循環ろ過 なし
塩素殺菌 あり |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし(放流式) |
モール泉(腐植質)
なし |
*一部公式サイトより
 |
建物入口前 |
 |
内風呂 |
 |
露天風呂 |
◇所在地
虻田郡倶知安町字山田204
◇TEL 0136-23-3291
◇駐車場 約20台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約2時間 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2010/08/19 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
道道631号線沿い、「ホテル ニセコスコット」の温泉入浴施設です。
建物は小さいですが、館内はとても おしゃれな造りとなっています。
浴場は小さめで、浴槽は内風呂と露天風呂のみですが、内浴場の窓が大きいうえ露天との仕切りも窓ガラスになっているため、あまり狭さを感じません。
温泉は日本全国でも貴重とされる正苦味(硫酸マグネシウム)が副成分となっており、 にごり湯の本格温泉を楽しむことができます。
内風呂・露天風呂ともに景色が良く、天候が良ければ えぞ富士こと「羊蹄山」を眺めることができます。
miyu
浴場はあまり大きくはなく、内浴場には浴槽がひとつしかありません。
でも、施設内はとても綺麗です。
また、ニセコにあるだけあって とても眺めが良く、晴れていれば 「羊蹄山」も望めます。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|