1988年開業の新十津川町「ふるさと公園」内に所在する温泉ホテルです。
ホテルですが、日帰り入浴も全日受け付けています。
営業歴が長く、建物は昭和時代を感じさせる雰囲気の造りですが、設備等の維持管理や清掃が行き届いているので、古いですが清潔感のある館内です。
浴場は比較的小さく露天風呂もありませんが、「湯温の異なる浴槽が3つ」設備されていますので、様々な湯温で入浴することが可能です。
お湯は、弱アルカリ性の「単純温泉」です。
肌への刺激が少ない温泉なので、皮膚の弱い方やお子様連れの方でも、安心して入浴することができます。
また、温泉は腐植質を含む「モール泉タイプのお湯」なので、女性に嬉しい「美肌効果」が期待できる温泉となっています。
【おすすめポイント】
温泉


くつろぎ


いやし

8:00〜20:00 |

年中無休(メンテナンス休日あり) |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
600円 |
− |
小学生 |
300円 |
− |
幼児 |
無料 |
− |
【特記事項】
■レンタル品
フェイス・バスタオルセット300円 |
|

洗い場数
(10以下・10以上) |
10以上 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
両タイプ併用 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
− |
|
(平成29年12月 温泉分析書参照)
泉質
単純温泉
(弱アルカリ性低張性低温泉) |
源泉温度
25.1℃ |
湧出量(毎分)
記載なし |
pH値
8.3 |
成分総計
0.516g/kg |
加水
なし |
加温
あり |
循環ろ過・塩素殺菌
あり
*半量の湯を循環 |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし(放流式) |
モール泉(腐植質)
あり
(腐植質3.6mg/kg) |
 |
建物外観 |
 |
館内 |
 |
浴場入口前 |
 |
脱衣所 |
 |
化粧台 |
 |
洗い場 |
 |
浴場 |
 |
バイブラバス |
 |
休憩所 |
◇所在地
樺戸郡新十津川町総進189-1
◇TEL 0125-76-4000
◇駐車場 約80台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約1時間30分 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2023/04/01 サイトチェック
■料金を改定
大人500円→600円 |
2022/10/12 サイトチェック
■営業時間を訂正
【訂正前】8:00〜21:00(最終受付20:00)
【訂正後】8:00〜20:00 |
2021/11/26 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
パークゴルフ場やキャンプ場などを備えた「ふるさと公園内」の温泉ホテルです。
ホテルは、1988年(昭和63)に「国民年金保養施設」として開業しました。(2006年に、民間企業へホテルは譲渡されています)
浴場には、異なる湯温の浴槽が3つ設置されています。
●バイブラバス40℃
●大浴槽41℃
●小浴槽42℃
水風呂以外の浴槽は、全て 「温泉浴槽」です。
バイブラバスが温泉なのは、なかなか珍しいです。
お湯は、100%の源泉かけ流しではありませんが 「放流式」となっています。(源泉の湯量に制約があるため、浴槽の半量のお湯を循環させています)
成分濃度は低めですが、腐植質を含んだ 「モール泉タイプの温泉」です。身体がよく温まり、美肌効果も期待することができます。
miyu
ホテルの温泉施設なのですが、フロントの横に日帰り客用の券売機があり、気軽に利用できます。
浴場は広くて、良い意味で古いけれど高級感と趣のある浴槽です。
ぬる湯と高温の浴槽がある温泉はよくあるのですが、ここは40度・41度・42度と 1度刻みで温度が違う浴槽でした。
一般的なぬる湯の38度だと寒くなるし、42度以上の高温湯だと熱すぎる私には、40度と41度を入り比べながらゆっくり浸かれたのはとても良かったです。
大広間の休憩所があり、横になって休んでいる人がいたりして、皆さんのんびり過ごしていらっしゃいました。
ここはパークゴルフ場やキャンプ場もあるのでレジャーに来たついでに、温泉で汗を流して帰るのも良いですね。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|