樺戸郡浦臼町にある温泉宿泊施設です。
道の駅「つるぬま」の向い、国道275号線沿いに位置します。
1991年の開業ですが、建物は改装されているため外観・館内ともに古さをほとんど感じません。
館内設備も、清潔に維持・管理されています。
施設規模が小さく、浴場はコンパクト。
お風呂の数は少ないですが、お湯の質が良いので温泉をじっくりと楽しみましょう。
温泉は塩分が濃い「強食塩泉」です。
温泉の塩分濃度が高すぎるため、湯あたりを防止するために あえて「地下水」で希釈しているとのことです。
また、良質な地下水は地元や観光客に好評で「地下水を目当てで訪れる方」もいるようです。
隣接する「つるぬま公園」では、キャンプやボート、テニスコートなどが設備されているので、それらと一緒に温泉を楽しむのもよいですね(^^)
【おすすめポイント】
温泉


くつろぎ


いやし

10:00〜21:00 |

不定休(メンテナンス休日あり) |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
450円 |
− |
子供 |
230円 |
− |
幼児 |
無料 |
− |
【特記事項】
特になし |
|

洗い場数
(10以下・10以上) |
10以上 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
自動停止 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
− |
|
(温泉分析書参照)
泉質
カルシウム・ナトリウムー塩化物強塩泉
(弱アルカリ性高張性低温泉) |
源泉温度
25.2℃ |
湧出量(毎分)
記載なし |
pH値
7.2 |
成分総計
56.65g/kg |
加水
あり(地下水) |
加温
あり |
循環ろ過・塩素殺菌
あり |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし |
モール泉(腐植質)
なし |
 |
建物外観 |
 |
浴槽 |
 |
休憩所 |
◇所在地
樺戸郡浦臼町
キナウスナイ188-30
◇TEL 0125-68-2727
◇駐車場 約40台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約1時間30分 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2021/04/01 サイトチェック
■料金を改定
【改定前】大人410円、子供200円
【改定後】大人450円、子供230円 |
2015/04/27 TEL確認
■再入浴区分を記述 |
2014/04/28 サイトチェック
■入浴料金を訂正 |
2010/08/06 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
道の駅「つるぬま」向かい、国道275号線沿いにある温泉宿泊施設です。
施設規模は小さいですが、清掃および設備管理が行き届いており、全体的に 清潔感があります。
浴場は、内風呂のみとなっていますが、つるぬま公園に隣接していることから大きな窓からは、 つる沼が一望でき眺望はとても良いです。(男湯側)
温泉は 塩分濃度が高く、「湯あたり防止」のために、あえて地下水で希釈しているとか。
その地下水も、地元や観光客に好評で 地下水を目当てで訪れる方もいるようです。
miyu
施設自体は小さいですが、建物が改装されていて とても綺麗です。
地下水を飲料水にしていて、 とてもおいしい水でした。
露天風呂はありませんが、鶴沼公園に隣接していて内風呂の窓から鶴沼が一望できてとてもいい眺めです。
温泉自体も、濃すぎてわざと薄めているくらいだそうなので 効果が期待できます。
まったく知らない公園だったのですが、 鶴沼公園はとても広くて沼には貸しボートもあり、キャンプも出来るそうです。
湯上り後に散歩をしたのですが、とても気持ちが良かったです。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|