shin
札幌市南区定山渓温泉、道道1号線を少し脇道へ入った所にある温泉宿泊施設です。
宿泊施設「渓流荘」であった建物を(株)第一寶亭留が取得。
リニューアルし、2019年7月26日にオープンしています。
館内は大幅に改装しており、以前の「渓流荘」とは思えないほどに、最新の設備や装飾がなされています。
ですが、浴場はほぼ以前と変わりありません。
大きな窓から日の光がよく入り、
明るく開放感のある浴場です。
露天風呂では、
かけ流しの温泉を楽しむことができます。
日帰り入浴が可能ですが、営業開始時間がやや遅めであったり、浴後の休憩場所がないことから、ある程度の計画をもって行くのが良いと思います。
お昼に行く場合は、割安の「ランチ付き入浴プラン」がおすすめです。
miyu
今回はランチセットで入浴してきました。
日帰り入浴は、わりと「食事セット」にしている施設は多いのですが、この宿は食事メニューが多くはないです。
また、入浴料は「食事セット」にすると確かに安くなるのですが、食事の値段が高いので、日帰り入浴にしては高めの出費となります。
温泉宿のランチですから、高いのはしょうがないのかもしれませんが、この宿の前身だった「渓流荘」を知っているだけに受付けではちょっと躊躇しました(^-^;
ところが!
案内されたのは
高級焼肉店を思わせる内装の焼肉テーブル。
てっきり、すでに焼かれた焼肉とサラダがお皿に乗って出てくる定食だと思っていたので、「ちゃんとした焼肉じゃん」とびっくり。
さらに、出てきたお肉も3種類あり、どれも
柔らかくて美味しい!
あとで調べたところ、宿の中に「精肉店」を置き、そこで毎日仕入れた肉をカットして出しているそうです。
入った当初は「高いランチ」と思っていたのが、食べ終わる頃には「これなら安い」と変わっていました(*^-^*)
さて肝心のお風呂ですが、
露天風呂は、源泉掛け流しです。
造りも以前のままで、小さめですが
趣があって眺めも良い露天風呂です。
浴場内も、洗い場が綺麗になった他は大体以前の施設のままでした。
ただ・・、
ちょっと気になったのは、主浴槽内に浮いていた泡やコバエ。
お湯を循環させるために、下からお湯を排出しているせいで、上に浮いているものは、ずっとそのままなのかな・・・と思いました。
隣にある小さめの浴槽は、そんなことなかったのですが・・。
それ以外は、脱衣所も綺麗になっていて以前どんな造りだったか思い出せないくらいでした。
渓流荘の時のように気軽に入れる雰囲気や金額ではなくなったせいか、日帰りの客がいなく、少し寂しい感じもしました。
でも、「ランチセット」ならかなりお得に入れるので、また来たいと思います。