shin
夕張市にある1996年に建てられた温泉施設です。
<運営履歴>
・2010年12月に閉館
・2013年1月に施設名を「夕鹿(ゆうか)の湯」へ
変更して、リニューアルオープン
・約2年後の2015年2月に、改修工事のため休業
・そのまま閉館
・2016年7月に施設名を「ユーパロの湯」へ戻し、
リニューアルオープン
<2016年8月記述>
「ユーパロの湯」が2016年7月30日(土)に再開しました。
館内はほぼ変わらずですが、温泉の設備は大きく変更されています。
源泉は動力揚湯へと変更し、温泉は
「掛け流し」となりました。(一部浴槽を除く)
自然に囲まれた施設は以前と変わらず、
ロケーションは最高に良いです。
温泉の泉質も、以前通りの
「強塩泉」でとてもよく体が温まります。
リニューアル後に大きく変わった点は、夕張市の温泉施設として初の
「24時間営業」になったということ。
浴後の休憩場所が、「大広間」・「リクライニングルーム」・「仮眠室」・「寝ころび処」とかなり充実していて、日帰りでも1泊でも
十分にゆっくり過ごせる施設となりました。
miyu
<2016年8月記述>
リニューアルされたということで、再訪してきました。
リニューアルと言っても、建物は特別改装されたわけではありません。
逆に館内の売店が縮小されていて、ちょっと寂しい印象を受けました。
リニューアルオープンしたばかりなので、売店はこれから充実していくのでしょうね。
(^^)
入浴帰りのお客さんが、「痛くて歩けない」と受付の方に言っているのが耳に入り、一体何のことかと思っていました。
ですが、浴槽に入ってすぐに納得しました(-_-;)
浴槽の底を補修したようなのですが、小石を敷き詰めた上に塗ったセメントが、小石を覆い尽くしていないので
小石の頭が出ている状態なのです。
よく「歩行浴槽」にある足裏を刺激する石が敷き詰められた床を思い描いてください。
それが、浴槽の床になっている感じです。
健康な人には気持ちいいのかもしれませんが、不健康な私は浴槽の奥に行くまで大変でした(T_T)
これが、意図したものなのかはわかりませんが、
他にはない浴槽ではあります。
(^_^;)
露天からの景色や浴場内などもほとんど変わっておらず、以前の通りとても
のんびりできます。
食事処もあり、その近くには
「リクライニングチェア」が並べられてあります。
休憩場所が多いので、
ゆっくり1日過ごすのも良いかもしれません。