積丹町にある2002年開業の日帰り温泉施設です。
建物は、国道229号線から少し離れた高台に位置します。
浴場は比較的小規模で、浴槽の数も特別多くはありません。
ですが、露天は広いスペースが設けられており、露天風呂が2つ設置されています。
また、施設は高台にあることから眺望がとても良く、「日本海」を眺めながら入浴することもできます。
お湯は、塩分濃度が非常に高い温泉です。
「加水」を行なっていませんので、ほぼ源泉の塩分濃度で入浴することとなります。
とてもよく体が温まり、浴後も冷えづらいので、いつまでも体がポカポカしています。
とにかく、「眺めの良い露天風呂」をお探しならこちらの温泉施設がオススメ。
海を眺められる、とても希少な日帰り温泉施設です。
【おすすめポイント】
温泉


くつろぎ


いやし



<4月〜10月>
11:00〜20:00(最終受付19:30)
<11月〜3月>
11:30〜18:00(最終受付17:30) |

<6月〜10月>
水曜日(祝日は営業)
<11月〜5月>
水・木曜日(祝日は営業) |
|
全日 |
土日祝 |
大人 |
900円 |
− |
小人 |
450円 |
− |
【特記事項】
■販売品
フェイスタオル 250円
バスタオル 500円 |
|

高温湯
 |
中温湯
 |
泡風呂 |
水風呂 |
露天風呂@
 |
露天風呂A(屋根付)
 |
*11月〜3月は露天風呂休止 |

洗い場数
(10以下・10以上) |
10以上 |
シャワータイプ
(自動停止・開放) |
自動停止 |
露天風呂の景色
(A・B・C評価) |
A |
|
(令和元年8月 温泉分析書参照)
泉質
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉
*旧名 強食塩泉
(弱アルカリ性高張性高温泉) |
源泉温度
51.3℃ |
湧出量(毎分)
測定不能 |
pH値
7.5 |
成分総計
24.54g/kg |
加水
なし |
加温
あり |
循環ろ過・塩素殺菌
あり |
飲泉
なし |
源泉かけ流し
なし |
モール泉(腐植質)
なし |
 |
建物外観 |
 |
館内 |
 |
浴場入口 |
 |
脱衣所 |
 |
化粧台 |
 |
洗い場 |
 |
内風呂 |
 |
露天風呂 |
 |
休憩所 |
◇所在地
積丹郡積丹町大字野塚町212-1
◇TEL 0135-48-5355
◇駐車場 約170台
◇車でのアクセス(一般道)
札幌から 約2時間30分 |
ご注意
<ご注意>
■入浴料金の記載は、「税込み」とさせていただきます。
■当ページは、調査日をもとに編集部独自の見解で記載しております。随時ページの更新を行なっておりますが、記載内容には誤りが含まれる場合がございます。ご了承ください。
また、記載内容において何かお気づきの場合は、お手数ですがメールにてお知らせください。
(メールには店名の記入をお願いします)
|
2023/05/13 サイトチェック
■定休日を訂正
【訂正前】
水・木曜日(祝日は営業)
【訂正後】
<6月〜10月>
水曜日(祝日は営業)
<11月〜5月>
水・木曜日(祝日は営業) |
2023/04/09 サイトチェック
■定休日を訂正
【訂正前】
<4月〜10月>
水曜日(祝日は営業)
*7/20〜8/20は無休
<11月〜3月>
水・木曜日(祝日は営業)
【訂正後】
水・木曜日(祝日は営業) |
2022/11/26 サイトチェック
■営業時間を訂正
【訂正前】
<11月〜3月>
12:00〜20:00(最終受付19:30)
【訂正後】
<11月〜3月>
11:30〜18:00(最終受付17:30) |
2022/10/24 サイトチェック
■特記事項を記述 |
2022/06/04 サイトチェック
*2022/06/02より、飲食部門スタート
■設備のコメントを削除
【削除】2021年4月より、食事コーナー休業 |
2022/04/29 再調査
■再開処理
■営業時間を改定
【改定前】
<4月〜10月>
11:00〜19:30(最終受付19:00)
<11月〜3月>
11:30〜19:00(最終受付18:30)
【改定後】
<4月〜10月>
11:00〜20:00(最終受付19:30)
<11月〜3月>
12:00〜20:00(最終受付19:30)
■定休日を改定
【改定前】
<4月〜10月>
水曜日
<11月〜3月>
水・木曜日(祝日は営業)
【改定後】
<4月〜10月>
水曜日(祝日は営業)
*7/20〜8/20は無休(10時〜)
<11月〜3月>
水・木曜日(祝日は営業)
■料金を改定
【改定前】
大人620円、小人320円(11月〜3月270円)
【改定後】
大人900円、小人450円、幼児無料
■温泉のデータを訂正
<泉温>52.6→51.3
<pH値>7.4→7.5
<湧出量>204L→測定不能
<成分総計>24.89g/kg→24.54g/kg
■フォト追加
■TEL変更
【変更前】0135-47-2050
【変更後】0135-48-5355 ■関連記事↓
積丹町「岬の湯 しゃこたん」が2022年4月29日に再開 |
2022/01/31 サイトチェック
■閉館処理 ■関連記事↓
積丹町の温泉施設「岬の湯しゃこたん」が2022年に閉鎖 |
2020/11/8 TEL確認
■営業時間を訂正
【訂正前】
<4月〜10月>
10:00〜21:00(最終受付20:30)
<11月〜3月>
11:00〜20:30(最終受付20:00)
【訂正後】
<4月〜10月>
11:00〜19:30(最終受付19:00)
<11月〜3月>
11:30〜19:00(最終受付18:30)
■入浴料金を訂正(2020/04 料金改正)
【訂正前】
大人610円、小人310円
(11月〜3月/大人610円、小人260円)
【訂正後】
大人620円、小人320円
(11月〜3月/大人620円、小人270円)
■風呂の種類を訂正
【訂正前】12月〜2月は露天風呂休止
【訂正後】11月〜3月は露天風呂休止 |
2015/05/16 TEL確認
■再入浴区分を記述 |
2014/04/28 サイトチェック
■営業時間を訂正
■入浴料金、回数券料金を訂正 |
2009/07/09 新規調査
■店舗ページを作成 |
|
更新情報
店舗ページを更新した内容・詳細を記録しています。
「更新情報」では、ページの更新状況および過去の情報を確認することができます。
|
shin
積丹町にある日帰り温泉施設です。
国道229号線沿いに案内板があるので、迷うことなくたどり着けます。
館内・浴場ともに 綺麗に整備されており、無料休憩所もあるのでしっかりとくつろげます。
内浴場は洗い場が少なめであまり広くありませんが、露天のスペースは広く 浴槽も2種類あり、何よりも 日本海を一望できる絶景がすばらしいです。
お湯は、 塩分が濃いため体が非常に温まります。
露天風呂からの景色も良いのですが、体への効果も十分に期待できる お湯の良い温泉施設です。
miyu
海が一望できるということで、よく本に紹介されている温泉です。
写真で見ると海のすぐそばのように感じたのですが、実際入ってみるとそれほどでもありませんでした
(・・;)
でも 見晴らしはとても良いです。
私達が行ったのは平日の夕方だったのですが、地元の方らしき人たちで結構混んでました。
なので、夏季の休日は観光客でもっと混むと思われます。
そのわりにドライヤーの台数や洗い場は少ないので、混んでいる日は不便かも。
休憩所は広めなのでゆっくりできます。
|
過去のコメント
新規調査時に記載したコメントです。(一部、追記含む)
記載内容は、現在の状況と異なる場合がございます。ご了承ください。
「過去のコメント」では、過去の情報を知ることができます。
|