本文へスキップ

洞爺湖の「手湯」と「足湯」

洞爺湖で 手湯&足湯を楽しもう!

洞龍(トウロン)の足湯


洞龍(トウロン)の足湯
おすすめ☆☆☆

「洞爺観光ホテル」裏手の湖畔遊歩道沿いに位置する足湯です。

夏期(5月〜10月)9:00〜22:00
冬期(11月〜4月)10:00〜16:00

洞爺湖で一番大きな足湯なので、大人数で利用するならこちらが良いでしょう。
洞爺湖がすぐ目の前にあり、湖を眺めながらゆっくりと足湯を楽しめます。
「遊覧船の待ち時間」や「休憩場所」、そのほか「観光ついで」に利用される方も多いようです。

浴槽底部には玉砂利が採用されており、足裏をマッサージすることが可能です。

■MAP




薬師の湯(足湯)


薬師の湯(足湯)
おすすめ☆☆☆

足湯ポケットパーク「薬師の湯」の足湯です。
足湯ポケットパークは、旅館「ゆとりろ洞爺湖」の近くに位置します。

屋根付きなので、少々天気が悪くても利用が可能です。
円型になっているので、「大勢で会話を楽しみながら・・」というのも良いですね。

夏期(5月〜10月)9:00〜22:00
冬期(11月〜4月)10:00〜20:00

■MAP




薬師の湯(手湯)


薬師の湯(手湯)
おすすめ☆☆☆

足湯ポケットパーク「薬師の湯」の手湯です。

この奥には「湯前薬師如来堂」があり、賽銭を入れると面白い仕掛けを体験することができます。
温泉につけると占いが浮き上がるという、「絵馬みくじ」も販売しています。

手湯の横にある「湯かけ地蔵」も可愛いですね。
お湯をかけて祈願することで、「災難から守られて幸せに暮すことができる」ということです。

■MAP




ちゃますゆ(足湯)


ちゃますゆ(足湯)
おすすめ☆☆☆

「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」にある足湯です。
足湯「茶鱒湯(ちゃますゆ)」はホテルの一施設ですが、だれでも無料で利用することができます。

浴槽は3つに分かれており、源泉の湯口から段々になっていて、下段に行くにつれて湯温が低くなります。
また、中段の浴槽には段差が無く、少しづつ深くなる構造なので、小さなお子様でも水遊び感覚で足湯を楽しむことができます。

足湯からはホテルに入館することができ、図書室を併設するカフェも利用することができます。

■関連記事
洞爺湖に新しい足湯が誕生!

■MAP




長寿の手湯


長寿の手湯
おすすめ☆
「北海ホテル」前の手湯です。
切り株型の面白い造りとなっています。

温泉街中心部から少し離れているので、洞爺湖の手湯巡りを極めたい人向け。
噴水公園に近いので、少し足を伸ばしてみるのも良いかも。

■MAP




しあわせの手湯


しあわせの手湯
おすすめ☆☆

「大和旅館」前の手湯です。
ハート型の少し変わった造りです。

温泉街からは少し離れており、座れるようにもなっているので、静かにゆっくり利用したいのならこちらがオススメです。

■MAP




健食の手湯


健食の手湯
おすすめ☆☆

「わかさいも本舗本店」前の手湯です。
大人と子供が一緒に楽しめる2段型になっています。

洞爺湖を代表するお土産屋さんの前にあるので、比較的利用しやすい手湯です。

■MAP




薬壺の手湯


薬壺の手湯
おすすめ☆

旅館「ゆとりろ洞爺湖」前の手湯です。
壺型の比較的シンプルな造りです。

旅館入口から少し離れており、道沿いに面しているので比較的利用しやすいです。
足湯ポケットパークからも近いので、通過ポイントとしても良いでしょう。

■MAP




薬師如来の手湯


薬師如来の手湯
おすすめ☆

「ホテルグランドト―ヤ」前の手湯です。
丸型の手湯の上には、とても可愛らしい像がニッコリと微笑んでいます。

下段にもお湯があり、足湯として利用されることがあるようです。

■MAP




長寿の手湯と足湯


長寿の手湯と足湯
おすすめ☆☆

「洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス」前の手湯と足湯です。

こちらはパンフレット等で「手湯」として掲載されることが多いですが、立派な造りの足湯もあります。
ホテル前で「手湯」と「足湯」の両方が楽しめるのは、とても珍しいです。

■MAP




長寿と幸せの手湯


長寿と幸せの手湯
おすすめ☆☆

「洞爺観光ホテル」前の手湯です。
長丸型なので、比較的大人数でも利用ができます。

腰掛け石があるので、温泉街を楽しむ際に小休止するのも良いでしょう。

■MAP




薬壺の手湯


薬壺の手湯
おすすめ☆

「洞爺湖畔亭」前の手湯です。
名の通り、壺型になっています。

ホテル入口からは少し離れているので、立ち寄り利用も気軽にできます。
手湯巡りなら、こちらも必ず行きましょう。

■MAP




縁結びの手湯


縁結びの手湯
おすすめ☆

「洞爺給油センター」前の手湯です。
龍の口からお湯が流れ出るのが、とても可愛い。

ガソリンスタンド(出光)付近に設置されているので、給油の際に利用してみるのも良いですね。

■MAP






■ 洞爺湖の手湯・足湯オープン
2003年
魅力ある観光地づくりの一環として、「手湯」が設置されました。

2003年12月
洞龍(トウロン)の足湯が、オープンしました。

2004年11月
足湯ポケットパーク「薬師の湯」が、オープンしました。

2020年8月
「茶鱒湯(ちゃますゆ)」が、オープンしました。

*2020年現在で、立ち寄り利用が可能な手湯・足湯は「手湯が10ヶ所」、「足湯が3ヶ所」、となっております。
(万世閣ホテル前は手湯とする)


■ 手湯の一部廃止
ホテルおよび旅館前などを中心に設置されたことから、廃業に伴った「手湯の廃止」も過去に行われました。廃止された手湯は以下のとおりです。

・廃止 家庭円満の手湯(旭ホテル 前)
・廃止 出逢いの手湯(旅館 多佳津 前)
・廃止 安産祈願の手湯(トーヤ温泉ホテル 前)


■ その他の足湯
温泉ホテル洞爺湖畔亭には、「かけ流し癒しの足湯」という宿泊者専用の足湯がございます。


湯めぐり札幌「手湯と足湯」


まだまだある!
北海道の手湯・足湯


足のふれあい 太郎の湯(足湯)
定山渓の「手湯」と
「足湯」

大湯沼川の足湯
登別の「手湯」と
「足湯」

十勝川温泉 観光ガイドセンターの足湯
十勝川の「手湯」と
「足湯」

ユックの湯(足湯)
阿寒湖の「手湯」と
「足湯」

ベイエリアの足湯
函館の「足湯」


◇ご注意
随時、情報更新を行なっておりますが、記載内容は変更されている場合や誤りが含まれる場合がございます。
正確な情報をお知りになりたい方は、観光案内施設などにご自身で確認をお願い致します。
また、何かお気づきの点がございましたら、お手数ですが連絡をお願い致します。
(湯めぐりねっと編集部)
管理NO.1506

<トップページ>
日帰り温泉|湯めぐり札幌DX
https://yumeguri.net


 このページの先頭へ

copyright©  湯めぐりねっと all rights reserved.