本文へスキップ

「湯めぐり札幌」の湯めぐり記録 過去4

<セカンドページ> 湯めぐり記録 過去4

タイトルのクリックで 店舗ページもご覧いただけます
2013年7月〜2014年9月

2014年9月5日(金)
かんの温泉

然別峡にある「かんの温泉」へ行ってきました。

札幌から、一般道を車で約4時間30分。
ルートは「日勝峠」で昼間の走行です。
(高速道路を使うか夜間走行なら、かなり時間を短縮できるのかと・・)


まあ率直に言って、遠いですね(笑

札幌から日帰りでの利用は不可能ではありません。
ですが・・温泉の良い悪い別にして、
日帰り入浴は疲れるかな・・^^;

私たちは、札幌から日帰りする元気がちょっとありませんでしたので^^;帯広に拠点をおいての日帰り入浴となりました。

再開が期待されていた温泉が復活オープン!
ということで訪れたのですが、入湯するのは「初めて」なのです^^;

以前どうだったのか、というのがわからないのが残念ですが、「新かんの温泉」を新施設的な観点で皆さまにお伝えできれば・・と思います。


写真は平日AM9:30ぐらいです。


オープンから日が経っているからなのか、さすがに開店前の待機をされている方はおりませんでした。
AM9:50ぐらいになって、開店を待っている車が3台ぐらいになったという感じです。
AM10:00、開店です(^O^)

続きはこちらの記事で↓
然別峡「新かんの温泉」のご紹介(感想)

2014年8月23日(土)
洞爺いこいの家

洞爺湖町の日帰り温泉施設です。
国道沿いから何度か目にしたことはあったのですが、この度が初調査となります^^;


昭和58年開業ということで、施設は外観をみても年季が入っている感じを受けます。
お昼前に行ったのですが、常連さんのような方々が入浴を終えて次々と退館していました。

入館して驚いたのが、館内がかなりシンプルなこと。
極端に言うと、休憩所しかない感じです^^;
あとは寄り道する所も無く浴場へ直行という、建物は単純な造りなのです。
迷わなくて良いですけど・・(笑

もちろん、浴場も簡単な造りなのですが、まず脱衣所に入ってバーンと洞爺湖の景色が目に入ります。
かなり眺めが良いですね。
ここに来る時に、確かに上り坂を上がってきましたが「こんなに高いのか?」と驚きました。

素晴らしい眺めの中、温泉入浴です。
浴槽の種類こそありませんが、露天風呂がなくても内風呂から十二分な景色を堪能できます。


掛け流しという贅沢な温泉を洞爺湖の眺めと共にしっかりと楽しんできました。


とにかく、こちらの温泉施設は「シンプル」「絶景」この2つが強い印象。
休憩所からの眺めも大変良く、涼しげな風を浴びながら浴後もまったりとしてきました(^^)


ちなみに、
隣にある宿泊施設が閑散とした雰囲気だったので近づいてみると、張り紙が貼ってありました。


「ホテル洞爺サンシャイン」は、昨年3月に閉鎖したようです。

2014年8月22日(金)
北湯沢温泉 ホロホロ山荘

北湯沢温泉へ行ってきました。


この北湯沢温泉。
行くと必ず、野口観光グループホテルの「湯めぐり」をしたくなるのです^^;
あっち行ったりこっち行ったりと、ちょっと忙しなくなるのですが・・、色々な浴場が楽しめるのが良いですね
(^O^)

しかし・・この日は日ごろの疲れが出てしまい「湯めぐり」ができませんでした(-_-;)

と言っても、ホロホロ山荘は数年前に大掛かりな改装があり、現在はとっても立派な浴場になっています。
浴槽の種類が沢山あるので、ここだけの浴場でも十分に入浴を楽しめます。

個人的には、奥にあるちょっと薄暗い浴場で入浴するのが好きだったりします^^;
なんだか暗い中での入浴は、気持ちが落ち着くと言うか・・。疲れがとれる気がするのです。
どんなけ疲れているの?っていう話なのですが(笑


もちろん、露天風呂も楽しんできましたよ。
季節的に「やっぱり虫さんも一緒に入浴なのか?」と思っていましたが、意外にもそのようなことはなく、安心してゆっくり温泉を満喫できました。

ここは、いまいち違いのわからない同じような露天風呂が2つ用意されているのですが、行った時はとりあえず2つとも入ります^^;


虫の音を聞きながら、自然と共に温泉を楽しめました。

2014年7月24日(木)
支笏湖 水の謌(みずのうた)

支笏湖にある鶴雅リゾートのホテル「水の謌」へ行ってきました。


当サイト的には、いちおう今回は初調査となるわけですが、実は以前にも日帰りで利用しています。
その時にデータは保管していたのですが、色々と忙しく・・。
結局お蔵入りになってしまいました(-_-;)


「支笏湖では、4月から新源泉が各施設へ配湯!」
(温泉が新しくなりました)
ということで「これは良い機会だな」と、新たな気持ちで「水の謌」へ伺ってみました。

こちらの日帰り利用は「日帰り入浴のみ」は行なっておらず、入浴は食事とセットになります。
一見「セットでないとダメ?」と思いますが、ここの場合はむしろ「食事して帰らないと損」なのです^^;
相変わらず、工夫をこらした素晴らしい料理がテーブルを埋め尽くす・・(^O^)
これから入浴できるのか?というほどにお腹いっぱい食べて(笑)、いざ浴場へ(^^)

少し暗めの浴場に窓から日差しがあって、なんとも癒される空間です(^^)


温泉は・・
かなりヌルヌルしています。おそらくペーハー値が高いのでしょう。
以前から「美肌の湯」というのがウリのようですが、さらに効果が上がったように感じます。

早速、内風呂の「寝湯」でお昼寝です ZZZ・・
「気持ちが良いですね(^O^)」
内風呂だけですっかり癒やされて満足していますが、ここは「露天風呂」も良いのです。

立派な庭を眺めながら温泉を満喫できます。
案外、露天の「座り湯」が良いですね。
休みながら入浴できるのが良いのでしょう。
他の入浴客の方も「座り湯」でゆっくりとくつろいでおられました(^^)


食事、温泉、共に大満足で、帰りにはスイーツショップで「たるまえ山シュー」をおみやげで買って来ました(^O^)

2014年7月18日(金)
びらとり温泉 ゆから(札幌遠郊の温泉施設)

平取町の温泉施設へ行ってきました。


びらとり温泉は改築工事を終え、7月1日(火)に「びらとり温泉 ゆから」として、グランドオープンとなりました。

札幌在住なので当然札幌から出発となるわけですが・・。
車で行ったのですが、結構な距離ありましたね^^;
いや、事前にグーグルマップで位置は確認していましたが、やっぱり実際に行くのとは違うものですね^^;

今回は所要時間を見るために一般道を使っていますが、日帰りで行くならやっぱり高速道路がいいかな^^;
一般道でも行けないことはありませんが、温泉に行って帰るだけになりそう・・。他の観光も考えるなら、やっぱり高速道路ですね。

さて、念願の「びらとり温泉 ゆから」へ到着です。


まず、着いて驚いたのが旧温泉施設が別の場所にあったこと。
明らかな情報不足だったわけですが、増改築をイメージしていました。
そうではなく、新しい温泉施設として少し離れた別の場所に建てられていました。
もう完全な新施設ですね(^^)

さすがに新しいだけあって、館内は工夫をこらしたおしゃれな造り。
(券売機の画面タッチには驚きました^^;)


浴場は比較的小さめですが、「必要なものはしっかりおさえている」という印象です。

温泉に入れて、露天風呂の景色が良くて、人気のある炭酸泉も完備しましたー!みたいな^^;
実際、浴場はコンパクトながら中身のある内容になっています。

露天風呂にいたっては、浴槽をあえて壁で仕切り、銘石を惜しげも無く採用するなど、少し遊び心をくすぐる造りとなっています。
個人的には、柵がなく眺めの良い露天風呂に私はひかれました(^O^)


浴後にも、きちんと楽しみがあります。
「びらとり和牛」です(^O^)
この日いただいたのは、カットステーキですね。
スープ、サラダもついています。
いや、美味しかったですね〜。
思わず微笑んでしまいました(笑


温泉も食事も十分満喫できたし、ちょっと遠かったけど^^;来てみて良かったです(^^)

2014年7月11日(金)
京極温泉

京極町「ふきだし公園」近くの温泉施設へ行ってきました。
以前から気なっていた温泉施設でしたが、なかなか訪れる機会がなく・・^^;やっと初めての入館となりました。


なんだか施設名が変わりました?
「京極温泉、京極ふれあい交流センター」ということで訪れたつもりが・・
パンフレットでは、
羊蹄山のふもと、京極温泉」になっています。
でもこちらのほうが、「羊蹄山に近いんだな」ていうのがすぐ感じられて良いですね(^^)

開店時間後に間もなく入館したのですが、既に常連さんらしき方々が沢山いらっしゃいました^^;

浴場は、もう少し簡素な造りを想像しておりましたが、意外と浴槽種類がありました
「ただ温泉に入るだけ」ではなく、ジェットやバイブラなど他の浴槽で体をマッサージしたりと、なかなかおもしろ味がありました。


でも、やはり露天風呂が一番良かったですね。
囲いの柵は結構高めなのですが、「羊蹄山のふもと」だけあって、しっかりと山の景色を堪能できます。
立たなくても、温泉に入浴しながら眺めを楽しめるのが良いですね。


浴後は、広い休憩所でゆっくりと休めます。
再入浴ができますから、長い時間利用してみるのも良いですね(^O^)


自然がたくさんなので休憩所からの眺めも良く、窓から顔を出して新鮮な空気を楽しんでいました(^^)

2014年7月11日(金)
五色温泉

ニセコの五色温泉旅館へ行ってきました。
久々ですね^^;
何度か温泉旅館の前を車で通ってはいたのですが、やっとまた伺うことができました(^^)


うん、建物は以前と変わらずに風情があって良い感じです。
車がほとんど駐車していなかったので、「あまり人がいないのかな」と思いながら中に入ると・・。
やはり誰もいませんね^^;
あまりの静けさに、受付の方もおられないのかと思いましたが、そのようなことはなく^^;きちんと迎えてくれました。

久しぶりだったので、何か変わりはないかとキョロキョロと辺りを見回しながら浴場へ。
随分と来ていませんでしたが、以前に来た時とそう変わりはないようです。
・・もしかしたらちょっと違っていたのかもしれませんが、気がつかない程度ということなのでしょう。
(↑勝手な解釈^^;)

いや〜、でもやっぱりお湯は良いですね(^O^)
浴槽ごと札幌に持ち帰りたいぐらいです(笑


浴場まで行きましたが、やっぱり誰もいなく・・。
この日はなんと貸し切り状態でした(^O^)

誰もいないのが嬉しくて、内風呂に入って、露天風呂行って、内風呂に入って、露天にいって・・・を繰り返しです(笑
お湯に浸かりながら、「温泉って、いいな〜
しみじみとそう感じました^^;


浴後にひとつ気になったのが、五色温泉に「別館」ってあったのですね。
しかも近くに「足湯?!」らしきものがあって、近くで見ると地面からお湯が湧き出ていました(^^)
ちょっとのぼせ気味に入浴した後だったので^^;利用しませんでしたが、ここで足湯を楽しむのも良さそうですね。


<追記>
五色温泉の「別館」についてです^^;

別館は、2005年にオープンした自炊専用の宿舎のようです。
日帰り入浴も行なっていますが、どうやら平日は受け付けていないようです(-_-;)

源泉池のようなものは、「花畑源泉」というものらしいです。
五色温泉の別館に引湯しているもので、足湯としても利用できるようです。

2014年7月11日(金)
足のふれあい 太郎の湯(足湯)

定山渓温泉の足湯ですね(^^)
国道近くにあるので、たまあに目につくこともあるかと思います。


利用されている方を見る機会もわりと多いです。
小さな駐車場でもいいので、横にあるともっと立ち寄りやすいのですが・・^^;
その話は置いておいて。

この前、定山渓ビューホテルに行った時に、「足湯」の横を車で通りました。
「ん?使用禁止になっている?」と思いつつも素通り^^;してしまったのですが、今回はニセコの帰りにじっくりと見てみました。

ああ、やっぱり閉鎖していますね。まさか・・


「機械整備のため使用を休止しています」とのこと。
整備ですか^^;よかった
その下には、「他の足湯を利用してくだいね」みたいなことが書かれておりました。

中を覗いてみると・・
チョロチョロとお湯が出ていましたが、浴槽の中はほんの少ししか湯がないので足湯はできません
というか、立ち入らないよう規制線(ヒモ)がありますので、使ってはいけませんね^^;


いつ整備が完了するのかは書かれていませんでしたので、復活はいつかわかりませんが、もし行くなら車で通った時にヒモで閉鎖されていないかをチェックしておいたほうが良いでしょう。
歩くと案外距離ありますからね^^;

2014年7月4日(金)
定山渓ビューホテル

定山渓温泉の「定山渓ビューホテル」です。

っと、その前に^^;

札幌から定山渓への国道は、現在2車線への道路工事が進行しておりますが、工事はかなり進みましたね!(^O^)
もうかなり定山渓温泉近くの辺りまで、2車線になっていて驚きました(^^)

既に以前の状態でも、渋滞はかなり緩和されていたように思いますが、今後ますます定山渓温泉へ行きやすくなりますね〜(^O^)yよしよし。

話、戻します^^;
「定山渓ビューホテル」へ行って来ました。
季節的にこれからドンドン混み合いそうなので^^;混む前にゆっくり温泉に入ってきました(笑


ここの浴場は本当に「大浴場」というのが当てはまりますね^^;
どこの浴場にも「広い浴槽」があって、開放感があります。
天気にも恵まれたので、日の差し込む露天風呂でゆっくりと温泉を満喫です。


ちょっとだけ言わせていただくと、若干お湯が深いかな・・。
なんか常に中腰で入浴している感じで・・。
これには何か意味があるのかな?
「泳いでもいいよ」みたいな。
違いますね(笑
これはこれで楽しめますが、ちょっとお湯がもったいない気がしました^^;

まあとにかく館内イベントや造りをみても家族でガッチリと楽しめる温泉ホテルです(^O^)
「色々な浴場」と「遊べるプール」があるので、日帰りで行くならやっぱり午前入りでしょうか?^^;
はい、間違いないです(^^)


2014年6月13日(金)
なんぽろ温泉ハート&ハート

南幌町にある温泉施設へ行ってきました。


平日で雨も降っていたので、あまり人がいないかなと思ったら、駐車場は車で沢山!人気があるのですね^^;
私達が行ったのはお昼ごろでしたが、休憩所ではすでに入浴して昼寝中という方がごろごろと・・^^;
浴場内でも昼寝されている方をちらほら見かけました。

久しぶりに行ったのですが、回廊って屋根ありませんでしたっけ・・?
パンフレットで見ると屋根ついてないですね(-_-;)
この日は雨が降っていたので、雨水が体に当たり露天風呂までが距離を感じましたね^^;
冬に行ったことがないのですが、どうなっているのでしょう・・。

ラドン泉は以前来た時にも感じましたが、好んで入る方が多いですね(^O^)
ずーっと入っている方もいましたよ(^^)
大丈夫?って思うぐらい、本当にずーっと(笑
でも、休む椅子が結構広めに作ってありますから、長時間楽しめるのはやっぱり嬉しいですね(^O^)


2012年に朝風呂がスタートしているようですが、現在もやっているようです。
朝5時からで、「ラドン泉」と「露天岩風呂」だけの利用となりますが、10時を過ぎたら全ての浴場が開放されるようです。
再入浴ができるので、朝早くから行ってみるのも良いかもしれませんね(^^)

2014年5月29日(木)
湯処 ほのか(スーパー銭湯)

北広島市虹ヶ丘にある温浴施設 「湯処 ほのか」へ行ってきました。


5月20日(火)〜22日(木)の3日間、炭酸泉のメンテナンス工事を行なっていました。
工事が完了したとのことで、早速訪問しました^^;


北広島市の「ほのか」と言えば、やはりあの大きな内風呂の炭酸泉が印象的ですよね(^^)
だけど以前の炭酸泉は・・
炭酸の排出口(1ヶ所)付近だけが炭酸泉という感じで、他の場所は「ただのぬる湯か?」という感じでした^^;
5分ぐらいお湯に入っていないと、体に泡がつかない・・みたいな^^;

で、工事後どうなったのか
正直な話、「ちょっとしたメンテナンス程度なのかな?」と思ったら、告知通り炭酸泉が完全にパワーアップしていました(^O^)


パッと見た感じ、3ヶ所から大きく炭酸の排出がされています。
入浴後、数十秒で体いっぱいに泡がつきます。
あの広い浴槽で炭酸を高濃度にするのは大変だろう・・と以前から思っていましたが、「ほのか」さん ついにやりましたね(^^)
それほど長湯しなくても、しっかりと炭酸泉を満喫できました(^O^)
みなさんも是非お試しを☆

2014年5月22日(木)
赤井川カルデラ温泉

4月1日(火)リニューアルオープン!ということで、ちょっと遅くなりましたが「赤井川村保養センター」へ行ってきました。
初めて行ったのですが、とても自然に囲まれた所にあるのですね(^O^)


着くなり早速、どこが新しくなったのかと外観を見回してみましたが、あまりそのような様子はなく・・。
ちょっと心配しながら恐る恐る入館^^;しました。

館内はそれほど感じませんでしたが、浴場は綺麗ですね(^O^)
行く前に公式ページを見ていたのですが、思ったよりも良い感じ(^^)です。

浴場に入ってすぐ目につくのは、岩風呂から流れ落ちる温泉ですね(^^)
かなり高さがあるので、近くに入浴すると目に入ったりするのですが^^;これがまた良い音を出しているのです。
入浴していて、とても気持ちが良いですね。


でも、やはり気になるのは新設されたお風呂です。
ちょっと通路みたいのを進むと・・。

ありました。
少ないですが洗い場も設置されており、新設されたと思われる浴槽と水風呂、サウナがありました。
新しいからなのか、少ない人数でしたがみんなそこへ集結していました(笑
やはりお風呂がひとつ増えると全然違いますね。
逆にお風呂がひとつ少ないことを想像してみましたが、ちょっと窮屈感は否めないかな・・(-_-;)

お風呂がひとつ増えたことで、「どれに入ろうかな〜」て楽しそうな雰囲気ありました(^O^)よ。


でもやっぱり1番は「掛け流しの温泉」ですね。
改装後の施設も気になりましたが、個人的にはお湯が良いのに驚きました。

露天風呂で休みながら、何回も何回も入浴してきました(^O^)

2014年4月24日(木)
休暇村 支笏湖

北海道もようやく暖かくなってきて、ドライブが楽しい季節となってまいりました(^O^)
ということで支笏湖へ出発です^^;
この日は天気が良かったので、湖がとてもきれいに見えました。
山に残る雪がくっきりはっきり見えるのが、また良いですね(^^)


今回は支笏湖の高台にある温泉施設「休暇村 支笏湖」(きゅうかむら しこつこ)へ行ってきました。
実は以前にも来たことがあるのですが「休業」で入館できませんでした^^;
ということで初めての入館となります^^;


外装や建物の造りはちょっと古さを感じましたが、中はきれいで驚きました。
建物の規模は小さいものの、館内をあちこちと拝見させていただきましたが、設備が本当にきれいですね。
浴場は思ったよりも小さい印象を受けましたが、やはり設備がきれいでバリアフリー化もしっかりとされておりました。

浴槽は1つのみですが、窓から自然を感じながら温泉にゆっくりと入浴することができ、とても良い時間を過ごせました(^O^)


と、いうことなのですが・・
実はなぜ支笏湖へ行ったのかというと、一番の理由は「新源泉」にあります。

支笏湖では、既存の源泉の湯量が毎分約100リットル辺りまで減少していた模様です。
1施設であればこの湯量でも大丈夫なのですが、各温泉施設へ湯の供給を行う場合、不十分と言える湯量ですね。

千歳市などが総事業費約1億4300万円をかけて新源泉開発を行なったようです。
既存の源泉と比べると、新源泉の湧出量は「約4倍」と湯量不足は解消されたと思われます。

新泉質名は、以前のナトリウム-炭酸水素塩からナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉へ変更。
「美肌の湯」として、支笏湖の温泉施設8箇所へ供給しています。
実際に入浴した感想は、湯の色はやや褐色がかっていてちょっと肌がヌルヌルする感じ(^^)
新しい温泉分析表がまだ掲示されていませんでしたが、多分ペーハー値が高いのでしょうね。
体がよく温まり、浴後は汗が止まらない感じです(^^)

商店街などがある「支笏湖ビジターセンター」付近では、湯元とみられる設備も拝見することができました。
(支笏湖温泉 二号源泉)


2014年4月18日(金)
東苗穂温泉 千の湯

札幌市東区の日帰り温泉施設「千の湯」へ行ってきました。


こちらのお店は、岩盤浴設備が充実しているので、女性の方も好んで利用されているようですね(^^)
曜日や時間を問わず、いつでも賑やかなお店という印象を受けます^^;

こちらの温泉施設は比較的「浴槽の種類」があるのですが、私が好んで入浴するのが、内浴場にある源泉掛け流しの浴槽です(^O^)

正直言ってちょっと狭いのですが^^;温泉が掛け流されているのは、やっぱり嬉しいですね(^^)
流れ出る湯口からの湯を少し顔に浴びながら^^;ゆっくりと温泉を楽しみます。
そして、露天の「腰掛け湯」で涼む。
これがたまらず良いですね(^O^)
この日ももちろん「この流れ」で楽しませてもらいました^^;


「千の湯」は、4月より料金改定を行なっています。
新たに、土日祝日料金を設定したようです。
(50円プラス)

平日は、料金変更がありませんでした。

2014年4月3日(木)
苫小牧アルテン ゆのみの湯

苫小牧にはいくつかの日帰り温泉施設がありますが、今回は中でも札幌から少し距離のある「ゆのみの湯」に行ってきました。
オートキャンプ場やゴルフ、テニスなどの屋外施設が充実している「オートリゾート苫小牧アルテン」に位置する温泉施設です。


着いて車から降りるなりすぐ感じたのが「空気が良い」です^^;
自然に囲まれた所に温泉施設があるので、当たり前かもしれませんが、なんだか久しぶりに自然を感じることができたような気がします(^^)


季節的に温泉施設にはあまり人がいないかなと思ったら、案外とおられました^^;
この時季でこれだけのお客さんがいたら、夏場は混むのでしょうね・・^^;
館内は明るく、食事場所や休憩場所も広くとってあり、温泉入ってゆっくりくつろぐには良い感じです(^^)


浴場は東側と西側で造りが少し違うようです。浴場規模のわりに、お風呂の種類が意外とありました。
でもここは何と言っても「温泉の質」ですね。
茶系の濁り湯で、ほのかに鉄成分の匂いを感じられ、お湯の良さを体感できます。
温泉に夢中で、他の浴槽(温泉でない)に入る余裕はありませんでした^^;

札幌からは、日帰りで来るにはちょっと遠かったけど「来て良かったな」と純粋に思える温泉施設でした(^^)

2014年3月28日(金)
湯の花 江別殿

江別の温泉施設「湯の花」へ行ってきました。


ここのお風呂は相変わらず人気がありますね^^;
平日でもお客さんが沢山^^;
浴場も大変賑やかでした。

「湯の花」は色々なお風呂があるのが良いですね(^^)
ちょっとぬるめの露天石風呂でゆっくりと入浴してきました。

ここのウリは温泉が「強塩泉」というところですね。この季節はとくに温まります(^^)
強塩泉の温泉に入ると大抵そうなのですが、ここでもやはりお風呂に入っていると口の中が少ししょっぱくなりました(^^)
口に、お湯が入った覚えはないのですが・・。
案外お湯は口に入っているのだな〜て感じます^^;

江別殿では6月より料金改定があるようです。
早く言うと銭湯料金になる、ということみたいです。
回数券は江別殿だけで使用可能と、使用制限もかかるようです。
江別で回数券を買って他店で入浴、という裏ワザ(?)はもう使えなくなるようですね^^;


温泉分析書が更新されていたので店舗ページを訂正しておきます。
温泉の質は下がる場合が多いのですが、こちらの温泉はほぼ以前と変わらずです。素晴らしい・・^^;

2014年3月20日(木)
新琴似温泉 壱乃湯

札幌市北区新琴似の温泉施設「壱乃湯」に行ってきました。


すごい人の数ですね(笑
いつもこんなに入浴客がおられるのですか?
平日というのに、ものスゴイ混んでいました。木曜日はポイント2倍だからでしょうか・・。
以前も確かに混んでいた印象がありますが、今日は本当に入浴客が沢山おられました^^;

浴場ももちろん人が沢山だったのですが、ここの露天風呂は広いですねー(^^)露天に限ってはあまり混雑を感じることなく、とても気持ち良く利用させていただきました。
とくに露天の「寝座湯」は、背中の辺りに湯が流れているので、湯冷めをすることなくゆっくりと休めました(^^)
この施設規模にしては、かなり露天が充実していますね。

ちょっと驚いたのが、露天風呂と脱衣所が直接行き来できる点です。「寝座湯」で寝ていたら、後ろに行く方が何人かおられたので、後ろを振り返って見るとすぐ脱衣所がありました。便利かどうかはわかりません^^;

帰りは隣にある回転寿司で食事をとりました。
色々な種類のお寿司があって驚きました。たくさん食べたつもりですが、お腹いっぱいで食べきれず・・^^;
まだまだ他にも食べたいネタがあったので、また行ってみたいです。

2014年3月14日(金)
スーパー銭湯 太陽(スーパー銭湯)

札幌市豊平区の「スーパー銭湯 太陽」に行ってきました。


”平日13時から営業”ということで13時半ぐらいに行ったのですが、駐車場にあまり車が止まっていないというのにかなりの入浴客がおられました。

久しぶりの入浴だったので「何か変わったことがないかな」と色々と観察させていただきましたが^^;とくに何も変わりありませんでした^^;
しいて言えば、施設の老朽化でしょうか・・。
ただ、温浴施設の管理はきちんとされているな、と感心いたしました。
古い施設ながら、浴場の備品や設備がきちんと整理されています。これは利用していて、とても気持ちが良いですね。

この日は、「二股ラジウム泉」という露天風呂を中心に入浴させてもらいました。
水深が浅く、露天風呂にしてはぬるめの湯温だったのでゆっくりと時間をかけて入浴できました。

なぜかこの施設へ来る時はいつも冬なので、打たせ湯が稼動しているところを見たことがありません^^;
この日も以前のように、打たせ湯は白い椅子で封鎖されていました^^;

2014年3月7日(金)
森林公園温泉 きよら

札幌市厚別区の温泉施設「きよら」に行ってきました。
この日は気温が低く雪も降っていたので、あまり人がいないかな?と思ったら案外入浴客がおられました。


久しぶりの入浴でしたが、建物がかなりコンパクトですね。なんだか以前はもう少し大きかったような気が・・。「必要なものだけ揃えました」的なのが逆に良いです。
「サッと入ってサッと帰る」という感じですが、館内は綺麗、お湯は良い、ドライヤー無料と、とっても良い温泉銭湯ですね。



3月も中旬を迎えますが、4月に消費税率の変更がありますね^^;
みなさん、まとめ買いしていますか?(笑
近年のエネルギーコストの上昇にも伴って、温浴施設でも利用料金の改定があるようです。
「きよら」は公式サイトにて4月より家族風呂の料金変更を発表しています。
入浴料は1人50円増しぐらいです。

温泉分析書が新しくなっていたので、店舗情報を改正しておきます。源泉温度が若干下がり、温泉定義としては「温泉」から「低温泉」になってしまいました。

2014年1月30日(木)
フェアリー・フォンテーヌ

札幌市北区のシャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ(リゾートホテル)に併設された温泉施設「フェアリー・フォンテーヌ」へ行ってきました。


相変わらず大きい施設ですね。
浴場まで行くのに場所がわからず、キョロキョロと挙動不審な状態で歩いていました(笑

久々に行きましたが、浴場が少し変わっていました。
最初、何が変わったのかよくわからなかったのですが、「替わり湯」が無くなって「高温湯」ができていました。
お湯の温度が低い浴槽が多いので、これは助かりますね
(^^)

それと、内浴場に温泉が無くなりました。
全て「井戸水」のようです。「温泉は露天風呂のみ」となってしまいました。
これはちょっと残念。
以前、内風呂の温泉は加水していたので、これで事実上「加水なしの温泉施設」となったわけですね。

それでも、温泉のお湯が良いのには変わりないので、どんどん露天風呂を利用しましょう(^^)




温泉分析書が変更されていたので、店舗ページも訂正しておきます。

2014年1月25日(土)
アグリ工房まあぶ

深川市都市農村交流センターの「アグリ工房まあぶ」へ行ってきました。
「アグリ工房まあぶ」は昨年10月より改修工事を行い、同年12月21日(土)にリニューアルオープンしています。


主な改修場所は・・
本館の屋上防水、外壁、館内の内装、浴室の洗い場の増設、露天風呂に壷風呂を設置、ボイラー配管、暖房パネル、照明のLED化、などらしいのです。


私は初めて訪れたので以前のことは知りませんが、実感する変化としては、洗い場が増えたこと、露天風呂の壁(柵?)撤去、つぼ湯新設、入浴料600円から500円へ、というところでしょうか。

温泉施設としては小さめですが、露天風呂の眺めがあれだけ良ければ今後の人気もあがりそうですね(^^)


つぼ湯は小さめのものと大きいものの2つありました。つぼ湯に入ってみましたが、露天風呂はつぼ湯の方が眺めが良いですね。
自然がたくさんなので、夏は緑に囲まれてもっと眺めが良いのかも(^^)


露天の岩風呂は、ちょっと水深が深いと思うのですが・・。背筋伸ばさないと口にお湯が入ります(;_;)

冬ということで、土曜日でしたが人が少なくゆっくりと過ごせました。
キャンプ場があるのでやっぱり夏は混むのでしょうね・・。
札幌からは少し遠いので、何かのついでに立ち寄る感じがちょうど良いかもしれません^^;

2014年1月9日(木)
たまゆらの杜(もり)

札幌市東区モエレ公園近くの温泉施設、「たまゆらの杜」へ行ってきました。


入口前に車を止めたのですが、積雪がすごかったです。
ほぼ24時間営業ということで常に車が駐車しており、なかなか除雪ができないのでしょうね。

平日ということで、館内は比較的落ち着いた雰囲気。
ゆっくり温泉に入れました(^^)
改装されて露天風呂はきれいになりましたね。
少し寒かったですが、椅子で休憩を挟みながら2つの露天風呂を楽しませてもらいました。


浴後は食事をして休憩していたのですが、こちらの施設には広間的な休憩場所がないようですね。
仮眠室は沢山あるのですが。
お子様連れだと休む場所に少し困るかも・・。

まあ「そういう施設です」と言えばそれまでなのですが^^;

昨年12月から朝風呂が終了しています。
営業時間はほぼ以前と変わらず深夜も利用できます。(清掃につき深夜の入浴は不可)
2月3日(月)は設備総点検の為、臨時休業です。

24時間営業の温泉施設は、今ではとっても貴重なのですよね。

2013年12月12日(木)
ミリオーネ

札幌市南区定山渓温泉の万世閣ミリオーネです。

昼食バイキング&入浴セットを利用しました。
時季的なものでしょうか、利用者があまり多くなかったので私的にはゆっくりできました(^_^;


かなり久々に行ったのですが、館内は以前と比べてあまり変わった様子はありませんでした。
気が付かなかっただけかもしれませんが・・(^_^;

相変わらず浴場は広くて良いですね。
浴槽も広いので、のびのびと入浴できるのが嬉しいです。

浴場が3階ということで、露天風呂も眺めが良くて快適です。


浅湯スペースには長イスが設置されていたので、足湯感覚で休みながらゆっくりと露天風呂を楽しんで来ました。


温泉分析書が変わっていたので店舗情報も変更しておきます。
以前と比べると、ざっくりこんな感じです。

 源泉温度 ↓
 湧出量 ↓
 ペーハー値 →
 成分総計 ↑

浴後は2階に日帰り専用休憩所として大広間が開放されています。16時からは食事の注文も受けているようです。


1階の「ラウンジ」でも休憩できるので、入浴後もゆっくりとできました。

2013年10月11日(金)
湯元 小金湯
小金湯温泉の温泉施設、「湯元小金湯」へ行ってきました。
この日の天候はあいにく雨でしたが、天気に関係なく多くの日帰り利用客が来店されておりました。


入口に入るなり、多くの帰り客に囲まれて驚いたのですが、ちょうど「送迎バス」が来たところのようでした。
バスを利用される方が多いのですね(^_^;

フロントで手ぶらセット(200円)をお願いして、浴場へ。

営業システムは以前来た時と変わらない様子でしたが、浴場も以前と同じ感じでした。

「ブラックシリカ鉱石」は現在でも置いていましたし、休憩用の椅子も以前のように多く設置されていました。
人が多くても座れないことがあまり無いので、椅子が多いのは個人的に嬉しいです。

今回、ちょっと気がついたことがありまして・・。
浴後はいつも「リクライニングチェアのある部屋」を利用していたのですが、食事処のすぐ横に「休み処」があったのですね・・。
以前からあったみたいですね、知りませんでした。
(;_;)


2013年8月1日(木)
たまゆらの杜

7月13日リニューアルオープンの、「モエレ天然温泉 たまゆらの杜(もり)」へ行ってきました。

以前に行った時より、館内がとてもきれいに改装されていました。
大きく変わったと感じたところは、入館料と露天風呂それと岩盤浴です。

岩盤浴を利用するには料金が別に必要ですが、入浴するだけの人には入館料が以前よりも安くなって良いですね。


露天風呂は以前のがあまり良くなかったせいか、改装してとても良くなりました。露天でくつろいでいる方も多くおられました。

岩盤浴は、温度の違う部屋が3つあるので体調に合わせて入れるのが良いですね。(クールダウン室もありました)
休む場所もたくさんあるので、じっくりと入れそうです。


改装してとっても良い施設になったのですが・・
リニューアルしてから約半月、平日の昼間と言えども、もう少し人がいてもいいのかな、と・・(-_-;

2013年7月25日(木)
洞爺かわなみ

洞爺湖畔にある温泉宿です。
日帰り入浴がなんと大人600円という低料金。

男湯と女湯で浴場の造りがかなり違うようですが、浴槽の種類はあまり変わらないようです。

男湯は広い主浴槽がドーンとあってヒバ風呂があり、手前には源泉100%かけ流し浴槽(約30℃)があります。
風情のある「露天風呂」もありました。


そして何と言ってもお湯が良い!加温はしていますが、全ての浴槽がかけ流しの良質な温泉が楽しめます。


これ、600円は少し安すぎるかも・・。
小スペースですが浴後の休憩場所もきちんとあるので、ゆっくりとできます。
浴場はやや小さめなので、人の少なそうな時間に行くのが良いですね。

余談ですが・・。
2011年11月に休業した日帰り温泉施設「洞爺月浦温泉ポロモイ」は現在も休業中。
2012年に再オープンという話もあったようですが、どうなったのでしょう・・ (;_;)

2013年7月4日(木)
千歳乃湯 えん

千歳のスーパー銭湯へ行って来ました。


「ちとせのゆ」ではないです、「せんさいのゆ」です。知っていたらスミマセン(^^;
千歳空港やレラに行く時に 銭湯の建物が目には入っていたのですが、入館するのは初めてです。
よく見るとゴルフ場と併設されいるのですね。そのせいもあるのか、比較的に銭湯にも人が多く感じました。


館内は・・思ったよりも ちょっと小さいかも。
でも、風呂の種類は多かったです。
みんな露天でくつろいでました。というのも露天はかなりスペースが広いのです。お風呂も3つありました。
露天風呂は熱めのお湯が多いのですが、ひのき風呂はぬるめのお湯なのでゆっくりと居られました(^^)

浴後の休憩は〜
軽食コーナーで休む感じです。あまり広くはありませんが、普通に入浴して帰る分には問題ありません。
利用料金が安いのに、ドライヤーが無料なのは嬉しいですね。




湯めぐり札幌「セカンドページ」

セカンド ページ (Ver.1)



◇ご注意
当ページは、全ての入浴施設を対象に記述しています。
(札幌・近郊・遠郊の日帰り温泉、スーパー銭湯、宿泊施設、その他施設など)
当サイト独自の見解で記載しているため、一部に不適切な表現が含まれる場合がございます。
確実な情報をお知りになりたい方は、ご自身での確認をお願い致します。
また、何かお気づきの点がございましたら、ご連絡をお願い致します。
(湯めぐりねっと編集部)



<トップページ>
日帰り温泉|湯めぐり札幌DX
https://yumeguri.net



 このページの先頭へ

copyright©  湯めぐりねっと all rights reserved.