本文へスキップ

「湯めぐり札幌」の湯めぐり記録 過去7

<セカンドページ> 湯めぐり記録 過去7

タイトルのクリックで 店舗ページもご覧いただけます
2016年6月〜2017年11月

2017年11月24日(金)
水のうた

支笏湖にある「水のうた」へ行って来ました。
この日、2湯目です。

お腹がすいたのでバイキング&温泉へ行って来ました。
↑単純ですね(^-^;

久しぶりに行きましたが、駐車場が新たに設けられていました。
「新たに」と言っていいのかわかりませんが・・。
「支笏湖 北海ホテル」跡の駐車場にあたります。
ホテルは、昨年(2016年)に解体されています。


現在、ホテルのあった場所は更地になっていますが、来年(2018年)に「しこつ湖鶴雅別邸 碧(あお)の座」が建てられる予定です。
ちなみに、新築されるホテルはハイクラスタイプでお一人様1泊5〜10万円だそうです。 (-_-;)ムリ・・

さて「水のうた」ですが、沢山おられましたね利用客が。
「本当に鶴雅のバイキングは人気があるな〜」と感心致しました(^-^;


以前と比べて小鉢の料理が少なくなったように感じましたが、ヘルシーな料理に磨きがかかったように感じます。
野菜といえど「調理の仕方でこんなに変わるものか」と驚きました。


温泉は、以前来た時と比べて、入浴セットを利用する方が多かったように感じます。
以前は「浴場独り占め〜」(^-^;という感じでしたが、今回は結構浴場が賑やかでした。

無色透明なお湯なので、気を緩めていたら・・。
かなり体が温まる温泉で・・。
浴後に休憩場所で休んでいても、汗がなかなか止まらなかったです。


支笏湖、寒かったですが、お腹も体も満たされました。
(^O^)

2017年11月24日(金)
丸駒温泉

支笏湖にある「丸駒温泉旅館」へ行って来ました。

この日の札幌はかなり雪が降っていたので、支笏湖の方の積雪量が心配だったのですが・・。
意外と雪が少なく、心配したほどではありませんでした。
寒いのは寒かったですが・・(^-^;

紅葉狩りもかねて、もう少し早い時季に来たかったのですが、都合が合わずこの時季となってしまいました。
もうすっかり冬の景色ですね(^-^;

さて丸駒温泉ですが、入館したのは10:00ぐらいです。
日帰り入浴の受付けが「10時から」ですから、ほぼ開始と同時間に入館したことになります。


入った時はほとんど人がいませんでしたが、約30分〜1時間もすれば、日帰り入浴をされる方が沢山来られていました。
雪が降っていて天気が悪いというのに、丸駒温泉は人気ありますね(^^)

以前来たのは何年か前となるのですが、浴場自体はほぼ変わりがなかったように思います。
お湯はいいし、景色はいいし・・・(^O^)






ひとつ変化を感じたのは、外人さんが多かったこと。
宿泊客に外人さんがおられるのは最近よく見る光景ですが、日帰りというのはなかなか見ないですね・・。
日帰り入浴もされるのですね・・(^-^;
そこらへんは、さすが「丸駒温泉」という感じがいたしました。

p.s
天然露天風呂の水位は、かなり低かったです。
足の太ももぐらいまでの水位でした。
湯温は、体感で約38〜39℃です。

2017年10月13日(金)
たまゆらの灯(スーパー銭湯)

札幌市豊平区西岡のスーパー銭湯へ行って来ました。
(温泉ではありません)

閉店した「スーパー銭湯 太陽」を改装し、2017年10月13日(金)にオープンしました。


オープン当日の午前中に行ったのですが、予想していたほどの混雑はなく、とても利用しやすかったです。

改装オープンということで、前施設から比べると色々と変わっていた所があるのですが、大きく変わったと感じた点は・・、「露天風呂が2つになった」・「食事処が広くなった」・「岩盤浴ができた」の3つです。

食事処が広くなった(2階にもあった)のは良かったのですが、この日はオープン当日ということもあってか、メニューが少なかったのが少し残念。
今後に期待です(^-^;


浴場はほとんど以前のままでしたが、露天に新しく岩風呂ができていたり、椅子がたくさん置かれていたので、ゆっくりと露天風呂を利用することができました。


岩盤浴が新設されていたのですが、身体を冷やせるクールダウンルームも一緒に設備されていました。
この日、私は岩盤浴を利用しませんでしたが、無料で利用できるようなので、次回はゆっくり岩盤浴を楽しんでみたいと思います(^^)

2017年9月22日(金)
ヒルトン ニセコビレッジ

札幌から車で約2時間。
ニセコ町のリゾートホテル「ヒルトン ニセコビレッジ」へ行って来ました。


高級クラスのホテルはやはり違いますね。
ロビーは、スポット照明をメインとした薄暗くてムード満点の演出です。
貧乏人の私は、不慣れな環境にちょっぴり緊張してしまいました(^-^;

浴場(脱衣所)へは「カードキー」で入室します。
すごいセキュリティーですね。
ドアをすぐに開けられない方が何人かおりましたが・・
(-_-;)

浴場は少し小さめでした。
内風呂は1つだけなのですが、ホテルらしいとても大きな浴槽です。
とりあえずは、大きな窓から外を眺めながらゆっくりと入浴です。


階段を降りた所には、お目当ての露天風呂があります。
この「池に隣接する露天風呂に入りたい」と結構前から思っていたのですが、なかなか行く機会がなく・・。
やっと願いが叶いました(^-^;

露天風呂は思ったよりも大きいです。
池も想像していたよりも大きくて、水位が高いです。
池には鯉(こい)も確認することができました。
やはり間近に池があるという景色は最高です(^^)


しかも、中にいた時はあまり気づきませんでしたが、温泉の湯花がスゴイ・・( ゚Д゚)
湯口からお湯が流れ出ていて、さらに浴槽からはお湯が溢れ出ています。
「かけ流し」の本格的な温泉なのには驚きました。
流れ出たお湯は池に合流しているようです。
(お魚さん大丈夫なんかな・・)


良い眺めと良いお湯を満喫できて、この日はとても満足な1日でした(^O^)

2017年9月15日(金)
樹海温泉 はくあ

札幌から国道274号線を車で約1時間半。
むかわ町の温泉「樹海温泉はくあ」へ行って来ました。


午前中に着いたのですが、入浴客は他に誰もいませんでした。
郵便局が併設されている少し変わった温泉施設なのですが、誰もいなかったからか職員の方々が外の様子をうかがったり、入口の掃除などを行なっていました。

結果から言うと、最後まで私たち以外に入浴客が来なく、完全貸切り状態でした。
言い方が悪いかもしれませんが、周りには民家がないため、ちょっと孤立しているのでしょうか・・。
(-_-;)
私は、静かな入浴が好みですから(^-^;とても良かったですけど・・。


それにしても、事前の調べで存じておりましたが
浴場は本当に静かでした(-_-;)

浴場は、直接的な換気扇がないためほぼ無音。(換気はきちんと行われています)
浴槽は、お湯が流れ出る湯口がないためほぼ無音。
なので、ちょっと寂しいぐらい静かでした(^-^;

お湯は成分が高いため加水をしているそうですが、それでも体が温まる良い温泉でした。


それほど長く入浴したわけではないのですが、浴後は汗がなかなか止まりませんでした。

温泉施設の裏手にある原始林が、浴場や休憩場所からはよく見えます。
静かな環境で、ゆっくりと景色も堪能。
とっても癒されました(^O^)

2017年9月8日(金)
珊内ぬくもり温泉

海の近くに建つ温泉施設「珊内ぬくもり温泉」へ行って来ました。


夏が過ぎましたね。
少しづづですが気温も下がり、潮風も肌寒く感じます。

午後1時開店ということで、札幌は午前11時ぐらいに出発です。高速道を利用し、着いたのは午後1時過ぎぐらいでした。
開店してからそれほど時間は経っていなかったのですが、もうすでに地元の方らしき人が入浴されていました。早いですね・・(^-^;

施設規模が小さいので浴場もやはり小さかったのですが、窓が大きいので浴場内はとても明るく気持ちよく入浴できました。


浴槽の湯口から勢いよくお湯が噴き出ているのですが、残念ながら循環湯です。
でも、塩素臭はそれほどきつくなく、温泉に含まれる鉄の匂いがよくしますので、泉質の良さは感じ取ることができます。
少々熱めのお湯でしたが、休みながら頑張って何度か入浴してきました(^-^;

開店してすぐは地元の方がおられましたが、その後は誰もいなく ほぼ貸切り状態での利用となりました。
それもあってか、意外にもゆっくりとできた印象です。


温泉施設は海から若干離れている所にあるため、浴場や休憩場所からは海が遠くに見えます。
海の景色としては少々迫力に欠けますが、民家や道路越しに見える海の景色もなかなか良いものです。


温泉も、景色も、しっかりと楽しませてもらいました。

2017年8月4日(金)
レースイの湯

夕張市にあるホテルマウントレースイの入浴施設「レースイの湯」へ行って来ました。


こちらの温泉施設へは初めて伺いましたが、建物の目の前が「夕張駅」というのはスゴイですね。
車両も見たかったのですが・・。
タイミングが合わなかったため、見ることはできませんでした。

お昼頃の到着となりましたが、あまり入浴客はおられませんでした。
浴場はあまり大きくありませんでしが、広めの浴槽なので体を伸ばしてゆったりと温泉を楽しめました。


露天風呂は「壁からお湯が流れ出ている」との事前に確認した情報があったので、楽しみにしていましたが・・。
実際は流れていませんでした(-_-;)
流れていたような跡はあったので、現在は停止しているのでしょう。
ちょっと残念でした。

2階が休憩場所になっているとのことで、何か美味しそうなものがないかな?と浴後に2階へ上がったのですが・・・・。
カウンターはあるのですが、全く営業していない状態です。
(冬は営業しているのかな・・)


しかたがないので退館し、駅近くの「屋台村」という所へ行きました。
いろいろと気になるメニューがあったのですが・・。
「夕張石炭黒ラーメン」をお願いしました。
麺が驚くほどに真っ黒でしたね(^-^;
いつも食べるのは「味噌」なのですが、久々に美味しい醤油ラーメンを楽しませていただきました。

2017年7月22日(土)
かんの温泉

鹿追町の「かんの温泉」へ行って来ました。

2016年8月の台風被害により長期休業しておりましたが、今年の6月12日(月)に日帰り入浴・宿泊ともに営業を再開しています。
ということで再開から約1ヶ月が経ちましたが、近くに行く機会がありましたので立ち寄ってみました。

まず、驚いたのは「かんの温泉」へ続く 道道1088号線の道路状態です。
最初はあまり被害を感じることがありませんでしたが、道が狭くなる所からが大変な被害を受けています。
複数個所で道が仮補修されており、2〜3ヶ所ぐらいは川の水に削られたのか道路自体が無くなっている所も。
(横には新しい道が作られていました)


現在は「かんの温泉」へは行ける状態ですが、取り急ぎ通行可能にしたという感じで、全修復には相当な時間がかかりそうです。(工事標識の一部は工事完了予定が来年3月となっていました)

そして「かんの温泉」到着です。


建物外観はあまり変わっていない感じです。
しいて言えば、建物に沿ってあった長い階段が無くなっていることぐらいです。




あとは特に大きな変わりは見受けられませんでしたので、「外よりも館内の被害が大きかったのか・・」と入館してみたのですが・・・。
結論から言うと、以前とほぼ変わりありませんでした。
台風被害を受けた時の状態を存じておりましたので、これほどまでに完全修復されているのにはかなり驚きました。


とは言っても、被害を受けた時はやはり建物の状態が相当悪かったようです。
建物の一部では床上浸水した所もあったとか。
泥の撤去や破損箇所の修理など、多大な労力と時間が必要とされたようです。
社長さんのお話では、今後の災害を見据えて一部の建物外壁は以前よりも強化されたとのことです。
駐車場辺りからの土地は環境庁の管轄下にあるとのことで、そこの整備には頭を悩ませているようです。

かんの温泉は「台風被害が本当にあったのか」と思わせるほど、きれいに修復されています。
久々の入湯となりましたが、また温泉が楽しめることに喜びを感じました。

2017年6月30日(金)
余市川温泉

「宇宙の湯 余市川温泉」に行って来ました。


入館すると店員の方がとても丁寧な対応をしてくださいました。
「食事と休憩が2階にあるので利用してください」とのこと。
「建物から出なければ何度でも入浴できます」ともおっしゃっていました(^^)

浴場の造りは銭湯そのものですね。
久々の銭湯の雰囲気に心が和みました。
(^-^;


一般的な銭湯と少し違うのは、露天風呂があることでしょうか。
かなり手作り感がある露天風呂でしたが、私はこういうの好きです(^-^;
なんか心が落ち着くというか・・。
露天風呂といえど、周りは完全に囲われていて外は一切見ることができません。
それでも露天は檜の芳香が漂っていて、気持ちよく温泉を楽しめました。


浴後は2階の休憩場所で休息。
漫画がたくさん置いてあって、食事メニューもたくさん書かれていたのは驚きました。

2017年6月30日(金)
鶴亀温泉

余市町の鶴亀温泉へ行って来ました。


午前中に行ったのですが、お客さんの入りは比較的落ち着いた感じでした。
少し町から離れた場所にあるせいなのか、町民の集いの場という感じは見受けられず・・。
単純に入浴するためだけに来たお客さんが多かったように思います。

浴場ですが、前回来たのはかなり前の冬だったのですが、やはり夏に来ると印象が違いますね。
(^-^;
浴場は、日差しが入っていて とっても明るいです。
浴槽の温泉(にごり湯)も、日差しの影響で茶褐色のお湯が光輝いていて、とても綺麗でした。


もちろん入浴も快適でした。
やはり夏は露天で休めるのが良いですね。
少し遠いですが、立つと海が見えるのがまた良いです。
休みながら、ゆっくりと温泉を満喫させていただきました。


汗が流れる額(ひたい)を手でぬぐうと、ヒリヒリする感覚があります。
こういうのは温泉の塩分の濃さを実感します。
(^-^;

この日は、湯温の低い「中温湯」をメインに入浴したのですが、それでも体は非常によく温まりました。

2017年6月22日(木)
アヨロ温泉

白老町虎杖浜のアヨロ温泉へ行って来ました。


この日の札幌は少し天気が悪かったのですが、白老町も同様で風も強かったです。
温泉施設がほぼ海沿いあることから、荒れた波の音がとても大きく聞こえました・・(-_-;)

アヨロ温泉へ着いたのは、午前中の昼前ぐらいです。
6時から営業開始というだけあって、館内休憩所では浴後の昼寝をされている方もチラホラと・・。
浴場は、おそらく常連さんと思われる方々が沢山おられ、とても賑わっていました。

浴場は小規模なのですが、ジャグジーバスや寝湯があったりとお風呂の種類は多めです。
しかも全ての浴槽が温泉なのには驚きました。

露天風呂もとても良かったです(^^)
塀が高くて入浴すると景色は見えませんが、波の音潮風が海辺を感じさせます。
立って海を眺めながら涼んでいる方も見受けられました。


休憩室が有料だからなのかわかりませんが、浴場内に設置されている椅子で休んでいる方が多かったです。
入浴されている方よりも、椅子で休んでいる方のほうが多かったかもしれません(^-^;

館内では、ガラス窓から温泉のポンプ室を見ることができます。
なかなか見ることがないのでとても新鮮な感覚がありました。


こういうのを見ると「お湯に自信があるのだな」と感じますが、「源泉かけ流し浴槽」もあって、実際に良いお湯を楽しめました。

2017年6月16日(金)
ピパの湯 ゆ〜りん館

美唄の「ピパの湯 ゆ〜りん館」へ行ってきました。


こちらの温泉施設は朝7時営業開始です。
早いですね(^-^;
私たちが訪れたのは午前中でしたが、館内では既に浴後の休憩されている方がたくさんおられました。
団体客もおられたようで・・、館内はとっても賑やかでしたよ(^^)

久しぶりに来ましたが、洞窟露天風呂はやはり良いですね(^^)
ちょうど露天には誰もいなかったので、静かで穏やかな状況での入浴となりました。


洞窟に差し込む光がお湯に反射し、周りの岩に光が映ります。とっても幻想的な雰囲気の中、のんびりと温泉を満喫させていただきました。
天気が良かったので、露天からの見晴らしも大変良かったです。


加水なしの温泉なので、「お湯の質が良い」という認識はしていたつもりでしたが、浴後の汗が止まらないのには驚きました。
体が良く温まる温泉なのですね・・。
浴後に買ったスポーツ飲料がすぐに無くなりました(^-^;

2017年5月12日(金)
森のソラニワ

2017年4月28日(金)に、第二名水亭がホテル名を改称してリニューアルオープンしました。
ということで、オープンしてから約2週間が経ちましたが「きたゆざわ 森のソラニワ」へ行ってきました。

ホテルは全面改装とはならず一部の改装となっていますが、1階フロアはかなり変わっていました。
以前は高級感があったものの館内は薄暗い感じでしたが、改装後は白を基調にしたとても明るいフロアへと変わりました。
椅子やテーブル、オブジェなどもおしゃれなものに・・。
なんだかファンタジーな世界を思わせる空間がありました。


「浴場は変わりないだろう」と思ったら、一部に変化がみられました。
浴場には「水車」がつきました。
正直、あまり必要性を感じませんでしたが、良い雰囲気は出ています(^^)


もう一つ。
主浴槽の中に、「寝湯」的な横になれるスペースが新たに作られていました。
今までは寝湯がありませんでしたので、これはとても良いですね。
私はこの日、横になる気分ではなかった(^-^;ので、座って利用しましたが、木材で作られているので座り心地も良かったです。
おかげでゆっくりと入浴を楽しめました(^^)


全体的な印象としては、思ったよりも新鮮に利用できたように思います。
やはり1階フロアのリニューアルがとてもインパクトありました。
ホテル裏側の野外では、有料ですが「アスレチック施設」も新設しています。
北湯沢の「森と温泉」両方を楽しむのも良いですね(^^)

2017年4月28日(金)
札幌北広島クラッセホテル

ホテルの浴場施設である「北広島温泉 楓楓(ふうふう)」へ行ってきました。


とても人気のある温泉施設ですね(^-^;
以前に来た時も利用客が多くて驚いた記憶がありますが、この日も館内はかなり賑わっておりました。

こちらの温泉施設では、平日を主にサービスデーを実施しています。
とくに狙って行ったわけではありませんが、来店当日は平日ということで割引サービスを利用することができました。

久しぶりの利用ですが、やはりお湯が良いです。
腐植質を含んだモール系の温泉なのですが、とにかくよく体が温まります(^^)
眺めの良い露天風呂で、休憩しながらゆっくりと温泉を満喫させていただきました。

以前に来た時と比べて、あまり変わりがないように感じましたが、ひとつ気になったことが・・。
休憩場所にあったリクライニングチェアが無くなっています。
ちょっと残念な気もいたしましたが、椅子がコンパクトになった分、椅子の数が増えたようにも思います。
また、場所によっては「テーブル」も設置されており、軽食をとっている方も見受けられました。
一休み程度なら、こちらのほうが便利なのかもしれません。

2017年4月14日(金)
北村温泉ホテル

北村温泉へ行ってきました。


この日は、体が吹き飛びそうになるぐらいに、ものすごく風が強かったです。
札幌市街とは違って付近は建物が少ないですから、風を妨げる障害物が少ないので、風はもうビュンビュンです。
(^-^;

そんな天候でも日帰り客は多く、館内は賑やかなのには驚きました。
休憩場所が1階と2階にあって、どちらにもくつろいでいる方が沢山おられます。
私たちが訪れたのはお昼時でしたので、一度もう入浴して、次に入浴するまでの休憩というところでしょうか。

久しぶりの北村温泉ですが、「強塩泉」の温泉はすごく体が温まりました(^^)


温泉分析書が更新されていたので拝見させていただきましたが、成分はほぼ変わらずで塩分が非常に濃いです。
お湯は加水していない源泉かけ流しですから、もろ海水に近いぐらいの塩分濃度です。
体が良く温まるわけですね・・(^-^;

汗がなかなかひかないところに、さらに「北村ラーメン」を注文。
タオルで汗を拭きながら、ラーメンをいただきました。
ミルキーな感じで少し変わった味でしたが、とても美味しく頂きました(^^)

2017年3月23日(木)
キロロの温泉

「キロロ温泉 森林の湯」へ行ってきました。

約2年ぶりに訪れましたが、2015年にはホテル名が改称されており、温泉施設も改装されていました。
(ホテル名は「ホテルピアノ」から、「キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道」へ変更しています)


温泉施設は、浴場や休憩場所などで一部に改装された所が見受けられましたが、一番に変わっていたところは1階にあった露天風呂が閉鎖されている点です。

現在は1階へ続く通路は閉鎖されていて行くことができません。
露天風呂は、以前からあった浴場と同じ階(2階)の「露天丸湯」の隣に「露天つぼ湯」が新たに作られていました。


係りの方の話によると、
「階段の利用が危ないので、1階の露天風呂は閉鎖した」とのことです。
ですが、お客様の中には「以前の階段で降りる露天風呂が良かった」という声が意外にも多かったようです。
(^-^;
ちなみに、1階にあった露天風呂は、現在「倉庫」のような扱いになっているとか。

浴場規模としては小さくなってしまいましたが、露天風呂が気軽に使えるようになり、とても便利になったように思います。
また、浴場および休憩所では、木材を使用した温かみを感じる造りへと改装されており、とても心が癒されました。


最後にひとつ付け加えておきます。
キロロはまだ真冬でした(-_-;)

2017年3月3日(金)
緑の湯

豊平区西岡にある「天然温泉 緑の湯」へ行ってきました。


前回来た時は、結構混雑していた印象でしたが・・。
この日は落ち着いた雰囲気です。


なぜだろう・・?と探っていたら・・
じつは前回来た時は、ワンコイン(500円)で入浴できるサービスをおこなっていたため、混雑していたようです。
500円なら混むのは当たり前ですね(^-^;
ということで通常料金のこの日は、適度に利用者がおられる状態でしたので、とても快適に入浴できました。

露天風呂は、天井が開いている半露天のような感じで、ちょっと開放感に欠ける感じがしていたのですが・・。
冬季はこのほうが利用しやすいですね。


この日は、風があって外は結構寒かったのですが、露天風呂は全然寒くありませんでした。
天候にあまり左右されないというメリットがあったのですね。
露天の椅子で休みながら、内風呂も露天風呂もしっかりと温泉を満喫させていただきました。

帰りにチラシ(?)をいただいたのですが、毎週木曜日がワンコインデーのようです。
500円は、安すぎるのでは・・(-_-;)

2017年2月5日(日)
新見温泉

1/7(土)に再開した「新見温泉」へ行ってきました。
行く予定ではなかったのですが、ニセコ方面へ出たので、「この機会を逃せば行くのはまた先になる・・」と思い、限られた時間でしたが新見温泉へ向かいました。

「真冬の雪道はちょっと厳しいかな・・」と思ったのですが、意外にも新見温泉までの道のりはしっかりと除雪されていて、スムーズに着くことができました。


着いて旅館の入口まで行くと、係りの方が出てきて「日帰り入浴を行っております、どうぞ中へお入りください。」とかなり丁寧な対応です。
中に入っても2人が出迎えてくれて、すごく丁寧に案内してくれました。


券売機で券を買う時も、係りの方が2人でじっと見守ってくれています。
これはちょっと緊張しましたが・・(^-^;

私が入ったのは10:00頃だったのですが、その後に5分もしないうちに3〜4人ぐらいが入館していました。
早い時間だったので、「地元の方なのかな・・」と思ったら、結構遠くから新見温泉を目指して来ている方が多いようです。

温泉は、とても良かったです(^O^)
雪に囲まれた露天風呂は特に気持ちよく入浴できました。
以前混浴だった露天風呂は、男女の仕切りができて狭くなったのだろうと思いましたが、全然満足できる広さがありました。


今回は時間に限りがあった為、少し慌ただしく入浴しましたが、また機会があれば今度はゆっくりと新見温泉を楽しみたいです(^^)

営業内容につきましては、当サイト店舗ページにてご案内しています。(タイトルをクリック)

2016年9月8日(木)
一峯小築

定山渓温泉の「一峯小築」へ行って来ました。
今年の2月から、日帰り入浴を先行させオープンとなった温泉旅館です。


今年の3月に日帰り入浴で利用させていただきましたが、正式なオープンではなかったため、その後はどうなったのか再び訪れてみました。

結論から言うと、”日帰り入浴は休止”となっていました。

話を聞くと、かなり前から日帰り入浴の受付は休止されているようです。
宿泊客を優先した場合に、「安定した日帰り受付けができない」と判断したため、日帰り入浴を休止したようです。
(宿泊施設として営業するための申請を行なっていましたが、近日申請が通る予定とのことです)

「1ヶ月後ぐらいには、日帰り入浴の受付を再開する予定」ともおっしゃっておりました。
とても良い温泉施設なので、ぜひ日帰り入浴を再開していただきたいです。

2016年8月4日(木)
ユーパロの湯

7/30(土)に再開した、夕張市の温泉へ行って来ました。
施設名は改称し「ゆうばり温泉 ユーパロの湯」となりました。
*以前は、夕鹿(ゆうか)の湯


再開したのを知らないのか、それとも24時間営業になったため、来店時間がバラけた(?)のか、お昼ぐらいに行ったのですが、あまり入浴客がいませんでした。
逆に、静かで快適に入浴できましたが・・(^_^;)

久しぶりに来て一番印象的だったのは、浴場に入った時の開放感です。
窓ガラスが大きくて浴場がとても明るく、窓の向こうには自然がたくさん!
「あぁ、夕張まで来て良かった〜」と、感じた瞬間でした。


浴場の造りはほぼ以前のままですが、寝湯は閉鎖したようです。
寝湯のあった所には人工芝が敷かれ、横になって休めるようになっていました。
これはこれでアリなのかな、と。


温泉は「掛け流し」になったとのことですが、「強塩泉」のお湯はスゴかったです。
浴後の汗が。(笑
それほど長くは入浴しなかったのですが、額からの汗が止まりませんでした(-_-;)


全体を通して感じたことは、24時間営業になったということで、休憩場所が充実したように思えます。
「大広間」・「リクライニングルーム」・「仮眠室」・「寝ころび処」と、たくさん休む所があります。
ゆっくりと入浴するのには良いですね(^^)

p.s
ひとつ書き忘れましたが、露天風呂にあった怪獣は無くなっていました(^_^;)

2016年6月23日(木)
黒岳の湯 (札幌遠郊)

層雲峡温泉です。

層雲峡へ行った際に、こちらにも立ち寄ったので記録しておきます。
こちらの温泉施設は日帰り専用です。


ほぼ営業開始と同時に入館したはずなのですが、浴場はすぐに賑やか(^_^;)
おそらく地元の方々なのでしょう、会話がかなり弾んでおりました。


こちらの浴場は少し変わっていて、露天風呂やサウナが”上の階”にあります。
階段を使うことになるので、露天風呂にはあまり人が来ないのかな・・と思ったら、
全然全然、
バンバン来ますから。(笑

驚いたのが、結構なご高齢の方でも階段を登って露天風呂に来ます。
「おおー、すげー」
健康の秘訣はやはり温泉なのかな?(^_^;)


結構な人数で入浴していましたが、なにせ浴槽が広めなので窮屈感がなかったのが驚きました。

内風呂も露天風呂もL字型の浴槽になっているので、一見あまり大きくは感じませんが、実は結構大きい浴槽なのですね(^_^;)
気兼ね無く、ゆっくりと入浴できました。

「黒岳の湯」は日帰り専門施設なので、とにかく気軽に利用させてもらいました。
札幌からこちらを目的地にするのはちょっと違う感じがいたしますが、層雲峡へ行った際は立ち寄ってみるのも良いと思います。

2016年6月22日(水)
ホテル大雪(札幌遠郊)

層雲峡温泉です。
札幌からはかなり遠いのですが、せっかく行って来たので記録しておきます(^_^;)
向かいにある「朝陽亭」には行ったことがあるのですが、「ホテル大雪」に訪れるのは初です。


浴場が3つあるのですが、昼間は浴場の清掃があって一部使えない浴場があります(-_-;)
2ヶ所の浴場でも十分に楽しめますが・・。

3つの浴場を使いたいのであれば、日帰り入浴は17時までとなっているので、宿泊客が来る時間帯に行くと良いと思います。

下に載せている画像は「大雪乃湯」です。




こちらの浴場は7階にあります。
抜群の景色でした\(^o^)/
内風呂も露天風呂並に眺めが良いです。

遠くまで見える山の景色・・
近くに見える青々とした木々・・
最高ですね(^O^)

眺めが良いので、ついつい長湯してしまいますが、そこは我慢。
気合いで全ての浴場をまわります(^_^;)
なんと、ホテル内で”湯めぐり状態”となりました。

全ての浴場を利用させていただきましたが、中規模クラスの浴場が3つあるという印象でした。
でも、どの浴場もそれぞれ個性があって楽しめました。

結構ハードに浴場をまわりましたが、一部の浴場にはラウンジがあったので、休みながら入浴できました。
ホテルに、日帰りでも使える休憩場所があるのは、とてもありがたいです(^_^;)




湯めぐり札幌「セカンドページ」

セカンド ページ (Ver.1)



◇ご注意
当ページは、全ての入浴施設を対象に記述しています。
(札幌・近郊・遠郊の日帰り温泉、スーパー銭湯、宿泊施設、その他施設など)
当サイト独自の見解で記載しているため、一部に不適切な表現が含まれる場合がございます。
確実な情報をお知りになりたい方は、ご自身での確認をお願い致します。
また、何かお気づきの点がございましたら、ご連絡をお願い致します。
(湯めぐりねっと編集部)



<トップページ>
日帰り温泉|湯めぐり札幌DX
https://yumeguri.net



 このページの先頭へ

copyright©  湯めぐりねっと all rights reserved.