本文へスキップ
 トップページ

日帰り温泉|湯めぐり札幌DX

札幌・近郊の日帰り温泉へ行こう!
札幌発!温泉情報サイト。
札幌・近郊にある日帰り温泉を、地区・距離・条件などの「カテゴリ別」で紹介しています。
札幌・近郊の店舗情報や関連記事、温泉ニュースなどの情報もご覧いただけます。ごゆっくりお楽しみください。
温泉
地区別 カテゴリ
札幌・近郊の日帰り温泉施設を 地区別で紹介します。
札幌市手稲区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市西区
札幌市中央区 札幌市厚別区 札幌市豊平区 札幌市南区
石狩・月形・岩見沢 小樽・積丹・京極 長沼・千歳・苫小牧 ニセコ・岩内・島牧
夕張・芦別・滝川 深川・留萌 洞爺・壮瞥・北湯沢 白老・登別・室蘭
日高・平取

距離別 カテゴリ
「市外地」の日帰り温泉施設を 距離別で紹介します。
遠いけど札幌市の温泉 札幌から「車で1時間以内」に所在する温泉施設 札幌から「車で2時間以内」に所在する温泉施設 札幌から「車で3時間以内」に所在する温泉施設
*車をクリック


条件別 カテゴリ
札幌・近郊の施設および設備を 条件別で紹介します。
「オープン・リニューアル」した札幌・近郊の温浴施設 札幌・近郊の温浴施設「人気ランキング」 札幌・近郊の温泉宿「0泊プラン(デイユース)」
札幌・近郊の温浴施設「岩盤浴」 札幌・近郊の温浴施設「24時間営業」 札幌・近郊の温泉「お湯の種類」
札幌・近郊のスーパー銭湯 北海道の温泉地にある「手湯・足湯」


ニュース カテゴリ
札幌・近郊および北海道のニュースを記載しています。
お店の情報
札幌・近郊の温浴施設
<直近4件>
◇天然温泉 あしべ屯田【札幌市北区】
8/7(木)は、電気設備の法定点検および取替工事のため全館休業です。
◇丸駒温泉旅館【支笏湖温泉】
下記日程で休業です。
8月の休業日/5、19、26
◇北のたまゆら厚別
8/1(金)より、最終受付時間が変更です。
*深夜0:30→深夜0:00
◇ぬくもりの宿 ふる川【定山渓温泉】
7/28(月)は、特別清掃日のため日帰り入浴が休止です。
札幌・近郊の温浴施設「お店の情報」
長期休業 札幌・近郊の温浴施設
<2025年 最新0件>
現在ありません。
札幌・近郊の温浴施設「長期休業」
トピックス 札幌・近郊の温浴施設
<2025年 最新2件>
ニセコ「ホテル甘露の森」
6月30日リニューアルオープン
虻田郡ニセコ町に所在する宿泊施設「ホテル甘露(かんろ)の森」は、経営会社が変更し2025年6月30日(月)にリニューアルオープンとなった。施設運営は、「アンビックス(札幌)」から経営譲渡された、香港系の不動産会社「HKRJホスピタリティー・マネジメント合同会社(東京)」が行なう。HKRJグループは不動産開発の他にも、香港や上海、バンコクでホテル事業を展開するが、日本では「ホテル甘露の森」が初の施設となる。

施設の改装内容は、和室8室をスーペリアツインへ変更、特別室2室の風呂やエコノミーツイン10室の家具を更新するなど、客室20室を改装。大浴場および露天風呂の床や浴槽の改修も行なわれた。
(2025/07記述)
情報提供/Y・Zさま
画像/道新より


むかわ町「樹海温泉ほべつ」
4月26日より営業開始
胆振管内むかわ町は、胆振東部地震復興の一環で整備を進めていた温浴カフェ「樹海温泉ほべつ」を2025年4月26日(土)に開業した。
場所は、むかわ町穂別に所在した「旧 穂別地球体験館」の跡地(むかわ町穂別70番地5)とされる。穂別地球体験館は、多様な自然環境を巨大ジオラマなどで体感できる施設であったが、2018年の胆振東部地震による損傷が激しく、休業の末2019年3月末に閉館し解体された。

新施設「樹海温泉ほべつ」は、鉄筋コンクリ―ト造平屋で延べ床面積約550平方メートル。浴室・サウナを備える温浴施設と、地元食材を活用した食事を提供するレストランが入居する。 料金は大人520円/小学生300円。(月曜定休)
(2025/04記述)
情報提供/Y・Zさま
画像/道新より
札幌・近郊の温浴施設「トピックス」
記事 北海道の温浴施設関連
<最新5件>
2025/03/27記述
札幌市の入浴施設「湯屋・サーモン」が温泉へ
2025/01/29記述
定山渓温泉「二見の足湯」がオープン!
2024/09/09記述
2024年10月、北海道の銭湯料金が値上げ
2023/10/27記述
温浴施設「サウナコタン サッポロ」がオープン
2023/09/18記述
2023年10月、北海道の銭湯料金が値上げ
「湯めぐり札幌」の記事
北海道ニュース 北海道の温泉関連
<2025年 最新2件>
川湯温泉「欣喜湯」
10月末をもって閉館
川上郡弟子屈町川湯温泉に所在する温泉ホテル「お宿 欣喜湯(きんきゆ)」(客室40室)が2025年10月末で閉館する模様。運営会社の「川湯ホテルプラザ」は現在、川湯温泉にてホテル2軒を経営しており、「欣喜湯」を閉鎖することで経営集中を図るとみられる。「欣喜湯」閉鎖後は、2021年に改修した高級路線の宿「欣喜湯 別邸忍冬」に集約される。

「欣喜湯」は、1941年に「欣喜荘」として創業。建物は古いが、館内には清潔感があり、お湯が抜群に良いとリピートする客も多い。お湯は「強酸性」の温泉で、低・中・高 3つの湯温が楽しめる。
(2025/06記述)
情報提供/Y・Zさま
画像/道新より


星野リゾート
川湯に高級旅館、来年着工
長野県に本社を置く総合リゾート運営会社「星野リゾート」は、川湯温泉に建設を計画している高級旅館「界テシカガ」の着工を2026年4月に行なうと発表した。(2025/6/24表明)
建設計画は当初、「2026年の開業予定」としていたが、町との交渉難航などで計画は延期となっている。

新旅館は、川湯温泉にて廃業した「華の湯」と「川湯プリンスホテル」などを解体・撤去した跡地に建設予定。(敷地面積は1万5千平方メートル)
客室規模は40〜50室を計画しており、「2028年 夏・秋頃の開業を目指す」とされる。
(2025/06記述)
情報提供/Y・Zさま
画像/道新より
北海道ニュース


お知らせ
当サイト編集部からの連絡事項です。
  • 重要なお知らせ 
  • お知らせ 
  • ご注意 

2023/08
新型コロナウイルスによる営業制限は、ほぼ解除されました。
ですが一部の施設で、変更を継続している場合がございますのでご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・食事処の休業
   〜等
2022/10
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を一時的に変更している施設がございます。ご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・食事処の休業
 ・休憩室の閉鎖
   〜等

2020/08
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を一時的に変更している施設がございます。ご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・宿泊施設の場合、日帰り入浴の休止
 ・24時間営業の場合、深夜営業の休止
   〜等




2025/03
地区別カテゴリの札幌市内に「西区」を追加しました。
2022/07
条件別カテゴリの手湯・足湯ページに「十勝川の手湯・足湯」を追加しました。
2022/04
「札幌遠郊の温泉施設」は、更新を終了しました。
更新終了ページ
2022/04
サイト内コンテンツの一部を終了しました。
SPモード *終了

2022/03
まめ知識ページに「温泉の泉質」を追加しました。

2022/02
条件別カテゴリのお湯の種類に「強塩泉」を追加しました。

2021/11
条件別カテゴリを追加しました。(オープン、人気、0泊プラン)

2021/11
距離別カテゴリを追加しました。(遠いけど札幌市の温泉)
*札幌市をクリック

2020/08
サイトをリニューアルしました。(モバイルフレンドリー)

2020/08
サイトのリニューアルに伴い、一部コンテンツの更新を終了いたしました。
旧コンテンツはこちら↓
湯めぐり札幌 *更新は終了しました
2019/10
消費税率の変更に伴い、2019年10月から料金を改定した温浴施設がございます。

2019/10
公衆浴場入浴料金の統制額(上限額)改定に伴い、2019年10月より料金を改定した温浴施設がございます。

2018/08
「その他の入浴施設」は、更新を終了しました。
更新終了ページ
2014/08
公衆浴場入浴料金の統制額(上限額)改定に伴い、2014年8月より料金を改定した温浴施設がございます。

2014/04
消費税率の変更やエネルギーコストの上昇に伴い、2014年4月から料金を改定した温浴施設がございます。





人工温泉の施設は「スーパー銭湯」のページで紹介しています。


当ページの内容には、参考情報として一部に「日帰り温泉でない記載」も含まれています。



セカンド ページ
「湯めぐり札幌」の更新履歴
「湯めぐり札幌」の掲示板
「湯めぐり札幌」の湯めぐり記録
温泉に関する「まめ知識」
「湯めぐり札幌」の店舗一覧
札幌・近郊の日帰り温泉ランキング
札幌・近郊のスーパー銭湯ランキング
「湯めぐり札幌」のご案内
「湯めぐり札幌」の編集室
「湯めぐり札幌」のリンク



PR リンク
温泉グッズの湯楽堂

ペットと行こう!北海道の温泉





このエントリーをはてなブックマークに追加



<トップページ>
日帰り温泉|湯めぐり札幌DX
https://yumeguri.net



 このページの先頭へ

copyright©  湯めぐりねっと all rights reserved.