本文へスキップ
 トップページ

日帰り温泉|湯めぐり札幌DX

札幌・近郊の日帰り温泉へ行こう!
札幌発!温泉情報サイト。
札幌・近郊にある日帰り温泉を、地区・距離・条件などの「カテゴリ別」で紹介しています。
札幌・近郊の店舗情報や関連記事、温泉ニュースなどの情報もご覧いただけます。ごゆっくりお楽しみください。
温泉
地区別 カテゴリ
札幌・近郊の日帰り温泉施設を 地区別で紹介します。
札幌市手稲区 札幌市北区 札幌市東区 札幌市中央区
札幌市厚別区 札幌市豊平区 札幌市南区
石狩・月形・岩見沢 小樽・積丹・京極 長沼・千歳・苫小牧 ニセコ・岩内・島牧
夕張・芦別・滝川 深川・留萌 洞爺・壮瞥・北湯沢 白老・登別・室蘭
日高・平取

距離別 カテゴリ
「市外地」の日帰り温泉施設を 距離別で紹介します。
遠いけど札幌市の温泉 札幌から「車で1時間以内」に所在する温泉施設 札幌から「車で2時間以内」に所在する温泉施設 札幌から「車で3時間以内」に所在する温泉施設
*車をクリック


条件別 カテゴリ
札幌・近郊の施設および設備を 条件別で紹介します。
「オープン・リニューアル」した札幌・近郊の温浴施設 札幌・近郊の温浴施設「人気ランキング」 札幌・近郊の温泉宿「0泊プラン(デイユース)」
札幌・近郊の温浴施設「岩盤浴」 札幌・近郊の温浴施設「24時間営業」 札幌・近郊の温泉「お湯の種類」
札幌・近郊のスーパー銭湯 北海道の温泉地にある「手湯・足湯」


ニュース カテゴリ
札幌・近郊および北海道のニュースを記載しています。
お店の情報
札幌・近郊の温浴施設
<直近5件>
◇ホテルパラダイスヒルズ【栗山町】
下記日程で休館です。
2月の休業日/4、5、12、18、19、25、26
◇番屋の湯【石狩市】
下記日程で休業です。
2月の休業日/3〜6、10、12、13、17〜20、25〜27
*3月より通常営業
◇豊平峡温泉【札幌市南区】
1/30(木)より、入浴料金が改定です。
*大人1000円→1300円/小人500円→600円
◇ぬくもりの宿 ふる川【定山渓温泉】
1/27(月)は、特別清掃日のため日帰り入浴が休止です。
◇章月グランドホテル【定山渓温泉】
1/22(水)チェックアウト〜23(木)15時は、全館保守点検のため休館です。
札幌・近郊の温浴施設「お店の情報」
長期休業 札幌・近郊の温浴施設
<2025年 最新0件>
現在ありません。
札幌・近郊の温浴施設「長期休業」
トピックス 札幌・近郊の温浴施設
<2024年 最新2件>
定山渓温泉「二見の足湯」
12月20日オープン!
2024年12月20日(金)、札幌市南区定山渓温泉西4丁目(埜のてらす向かい)に、屋根付きの新たな足湯がオープンした。施設名は、四季のせせらぎ「二見の足湯」とされており、温泉街から徒歩3〜4分近くに位置する二見エリアに新設された。

新設された足湯は、2020年に土砂災害の危険があるとして廃止となった足湯「足つぼの湯」が移転した形となり、宿泊施設跡地に設置された。同温泉街には公共の無料足湯として「太郎の湯」と「定山渓源泉公園」が既存しており、新設された「二見の足湯」は、3つ目の公共足湯となる。
利用料金は無料。営業時間は9:00〜21:00(年中無休)。
(2024/12記述)
画像/定山渓観光協会


当別町「中小屋温泉」
2024年、廃業・建物解体
石狩郡当別町中小屋に所在する温泉宿泊施設「中小屋温泉きくの園」は、2024年に廃業・建物解体となった模様。現在、施設跡地は更地となっている。
同施設は、配管故障のため2023年6月頃には既に休業しており、休業が長く続いていたが、再開せずにそのまま廃業・建物解体となった。(廃業理由は非公表)

同施設は、1905年開業の老舗温泉旅館。
館内設備が古く不便な面もあったが、昭和を感じさせる懐かしい雰囲気は多くの利用客を和ませた。源泉温度は約10℃と低く、加温にて温泉を使用していた。
(2024/07記述)
情報・画像提供/Y・Zさま
札幌・近郊の温浴施設「トピックス」
記事 北海道の温浴施設関連
<最新5件>
2024/09/09記述
2024年10月、北海道の銭湯料金が値上げ
2023/10/27記述
温浴施設「サウナコタン サッポロ」がオープン
2023/09/18記述
2023年10月、北海道の銭湯料金が値上げ
2023/07/18記述
「岩見沢温泉 ほのか」が2023年7月13日オープン!
2023/03/16記述
札幌市スーパー銭湯「たまゆらの灯」が閉館
「湯めぐり札幌」の記事
北海道ニュース 北海道の温泉関連
<2024年 最新2件>
阿寒湖温泉「花ゆう香」
ホテル名称を変更
釧路市阿寒町阿寒湖温泉に所在するホテル「鶴雅リゾート 花ゆう香」が、ホテル名称を変更する。
新ホテル名は「THE FOREST 阿寒 BY TSURUGA RESORT」とされており、2024年12月25日(水)にプレオープン。1週間後の2025年1月1日(水)にグランドオープンとなる。

「大自然の中のカジュアルでアットホームな旅の拠点」をコンセプトとし、ロビーとレストランをリニューアル。ロビーには、北海道の文化・観光について調べられる図書スペースや、リラックスできるオーディオコーナーなどが新設された。また、新たなレストランでは、大自然ならではの肉料理を中心に、地産地消にこだわる多彩な料理をバイキング形式で味わうことができる。
(2024/12記述)
画像/公式サイトより


旭川市瀧乃湯温泉」
10月10日より営業再開
旭川市東旭川町に所在する温泉宿泊施設「瀧乃湯温泉」は、2024年10月10日(木)より 営業を再開した模様。
同施設は、ボイラーおよび配管など「設備の老朽化」を理由に、今年3月末をもって閉館していた。
閉館後、常連客から復活を期待する声が多かったことや、長年利用していた学校や工事関係者から問い合わせが多くあったことから、再開を決意。今年8月頃より、施設および機材の修理を開始し、ボイラー部品交換、客室空調の設備更新などを経て営業を再開した。

日帰り入浴の営業時間は、10時〜22時。(火曜定休)
料金は、日帰り入浴が大人700円。宿泊は1泊2食で8400円などとされる。
(2024/10記述)
情報提供/Y・Zさま
画像/道新より
北海道ニュース


お知らせ
当サイト編集部からの連絡事項です。
  • 重要なお知らせ 
  • お知らせ 
  • ご注意 

2023/08
新型コロナウイルスによる営業制限は、ほぼ解除されました。
ですが一部の施設で、変更を継続している場合がございますのでご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・食事処の休業
   〜等
2022/10
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を一時的に変更している施設がございます。ご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・食事処の休業
 ・休憩室の閉鎖
   〜等

2020/08
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業内容を一時的に変更している施設がございます。ご注意ください。
■変更内容の例
 ・営業時間の短縮
 ・宿泊施設の場合、日帰り入浴の休止
 ・24時間営業の場合、深夜営業の休止
   〜等




2022/07
条件別カテゴリの手湯・足湯ページに「十勝川の手湯・足湯」を追加しました。
2022/04
「札幌遠郊の温泉施設」は、更新を終了しました。
更新終了ページ
2022/04
サイト内コンテンツの一部を終了しました。
SPモード *終了

2022/03
まめ知識ページに「温泉の泉質」を追加しました。

2022/02
条件別カテゴリのお湯の種類に「強塩泉」を追加しました。

2021/11
条件別カテゴリを追加しました。(オープン、人気、0泊プラン)

2021/11
距離別カテゴリを追加しました。(遠いけど札幌市の温泉)
*札幌市をクリック

2020/08
サイトをリニューアルしました。(モバイルフレンドリー)

2020/08
サイトのリニューアルに伴い、一部コンテンツの更新を終了いたしました。
旧コンテンツはこちら↓
湯めぐり札幌 *更新は終了しました
2019/10
消費税率の変更に伴い、2019年10月から料金を改定した温浴施設がございます。

2019/10
公衆浴場入浴料金の統制額(上限額)改定に伴い、2019年10月より料金を改定した温浴施設がございます。

2018/08
「その他の入浴施設」は、更新を終了しました。
更新終了ページ
2014/08
公衆浴場入浴料金の統制額(上限額)改定に伴い、2014年8月より料金を改定した温浴施設がございます。

2014/04
消費税率の変更やエネルギーコストの上昇に伴い、2014年4月から料金を改定した温浴施設がございます。





人工温泉の施設は「スーパー銭湯」のページで紹介しています。


当ページの内容には、参考情報として一部に「日帰り温泉でない記載」も含まれています。



セカンド ページ
「湯めぐり札幌」の更新履歴
「湯めぐり札幌」の掲示板
「湯めぐり札幌」の湯めぐり記録
温泉に関する「まめ知識」
「湯めぐり札幌」の店舗一覧
札幌・近郊の日帰り温泉ランキング
札幌・近郊のスーパー銭湯ランキング
「湯めぐり札幌」のご案内
「湯めぐり札幌」の編集室
「湯めぐり札幌」のリンク



PR リンク
温泉グッズの湯楽堂

ペットと行こう!北海道の温泉





このエントリーをはてなブックマークに追加



<トップページ>
日帰り温泉|湯めぐり札幌DX
https://yumeguri.net



 このページの先頭へ

copyright©  湯めぐりねっと all rights reserved.