![]() |
|
札幌発!温泉情報サイト。 札幌・近郊にある日帰り温泉を「カテゴリ別」で紹介しています。 店舗情報や関連記事、温泉ニュースなどもお楽しみください。 |
![]() |
![]() |
|
札幌・近郊の日帰り温泉施設を 地区別で紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
「市外地」の日帰り温泉施設を 距離別で紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
札幌・近郊の施設および設備を 条件別で紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
札幌・近郊および北海道のニュースを記載しています。 |
![]() |
|
<2022年> | |
![]() |
◇天然温泉 岩見沢ゆらら 9/1(木)より、入館料が改定です。 *詳細未公表 |
![]() |
◇天然温泉 あしべ屯田【札幌市北区】 8/22(月)〜26(金)は、改修工事のため3階 露天風呂・薬湯が休止です。 |
![]() |
◇湯元 小金湯【札幌市南区】 8/22(月)は、修繕工事のため休館です。 |
![]() |
◇ニセコ交流促進センター 雪秩父 8/17(水)は、休館です。 *定休日の8/16(火)は営業 |
期間中![]() |
|
![]() |
◇登別 万世閣 8/6(土)〜15(月)は、館内混雑防止のため日帰り入浴が休止です。 |
![]() |
![]() |
札幌・近郊の温浴施設 <2022年 最新1件> |
![]() |
◇キロロ温泉 森林の湯【赤井川村】 4/4(月)より、トリビュートホテル閉館に伴い休業・閉館です。 *2022年冬に再開予定 |
![]() |
![]() |
札幌・近郊の温浴施設 <2022年 最新2件> |
前オーナーより土地・建物を譲り受け、現在は複数人によって運営している。 浴室・浴槽などは以前のまま変更せず、建物の一部を解体・撤去、配管等の設備改修を行なった。 同施設は、長い歴史をもつ老舗旅館であったが、再開後は「日帰り温泉施設」へと変更し営業している。 【営業時間】9:00〜17:00(最終受付16:30) 【定休日】不定休 【入浴料】大人500円、子供200円、乳児無料 (2022/07記述) 情報提供/Y・Zさま 画像/公式サイトより |
||
|
||
同施設の飲食部門は2021年4月より休業しており、約1年2ヶ月ぶりの営業再開となる。 町営施設であった「岬の湯しゃこたん」は、民間に譲渡された後、本年4月29日(金)より営業を開始。しかし、「入浴と物販に限定する営業」としており、飲食部門は休業していた。 この度、飲食部門がスタートすることで全館が稼働となり、「岬の湯しゃこたん」が待望の ”フルオープン” となった。画像は、積丹のタラを使った新名物「フィッシュアンドチップス」。 (2022/06記述) 画像/フェイスブックより |
![]() |
![]() |
北海道の温浴施設関連 <最新5件> |
|
![]() |
![]() |
北海道の温泉関連 <2022年 最新2件> |
敷地面積は約6000平方メートル(駐車場含む)、施設は平屋建て約830平方メートルとされる。 同施設のお湯は、JR帯広駅前に所在する 創業95年の老舗「ふく井ホテル」の源泉をタンクローリーで運び込んだもので、上質な「モール温泉」が贅沢に楽しめる。 また、札内川の伏流水を使用した「飲める水風呂」や、本格的な「フィンランド式サウナ」も併設されるなど、充実した設備も整っている。 営業時間は7:00〜21:00(無休)、料金は中学生以上1000円・小学生500円。 (2022/07記述) 情報提供/Y・Zさま 画像/公式サイトより |
||
|
||
2000年(平成12年)7月に開業した同施設は、これまで「(株)アンビックス」が運営してきたが、開業から丸22年となる本年7月に「(株)AAHグループ」へ運営会社が変更された。 新たな運営会社の「(株)AAHグループ」とは、(株)アンビックス、北海道ホテル&リゾート(株)、(株)アスクゲートの3社による「共同出資会社」とされる。 同運営会社は、「今後、新たに運営に携わる2社の強みを生かし、サービス強化に繋げたい」としている。 尚、現時点で、施設の営業内容は 変わらずそのまま維持される模様。 (2022/07記述) |
![]() |
![]() |
|
当サイト編集部からの連絡事項です。 |
copyright© 湯めぐりねっと all rights reserved.